ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/01/13(木) 10:31:01 

    全21業種中8業種が前年を下回った。対象企業数が最も多い自動車は5.74%減となり、下げ幅が最大だった。世界的な半導体不足などによる減産が響いた。一方、13業種は増加に転じた。自動車に次いで対象企業数が多い卸・小売りは2.98%増となった。
    冬のボーナス、平均78万円 コロナ禍、2年連続減―厚労省:時事ドットコム
    冬のボーナス、平均78万円 コロナ禍、2年連続減―厚労省:時事ドットコムwww.jiji.com

    厚生労働省は12日、主要民間企業の2021年冬の一時金(ボーナス)妥結額が、平均で前年比0.54%減の78万2198円だったと…

    +3

    -1

  • 3. 匿名 2022/01/13(木) 10:32:02 

    >>1
    ガルもだけど
    金ない発言しておきながら
    金があるやつが多い

    +86

    -3

  • 5. 匿名 2022/01/13(木) 10:32:31 

    >>1
    みんな結構貰ってるんだよな

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/13(木) 10:34:27 

    >>1
    日本は周囲に金があること
    知られるとまずいから
    みんなが警戒して
    貧乏アピールする

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/13(木) 10:36:19 

    >>1
    みんな
    株とかやってるの?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/13(木) 10:38:01 

    >>1
    気をつけて
    日本は金があると知られると嫉妬がやばいよ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/13(木) 10:39:20 

    >>1
    本当に貧乏はガルやる余裕ないから
    ここでの貧乏発言は信頼してない

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/13(木) 10:40:04 

    >>1
    本当にお金がないのは自分だけで
    周りはあるってパターン

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/13(木) 11:57:29 

    >>1
    旦那ボーナス無し正社員
    寸志引かれないで三万円
    舐めるんじゃねぇ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/13(木) 13:37:42 

    >>1
    前回のコロナでダメージを受けた企業は、今回のオミクロンでどうなるんだろ💦
    ボーナスカットどころか倒産の連鎖が始まるのかな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/13(木) 13:45:19 

    >>1
    厚労省の調査?日本企業のほとんどを占める中小零細なんていちいち調査しないよ。どうせ支給額の多い経団連加盟の大企業と公務員の平均を取り上げて景気の好調さをなんとか保とうとしてるんでしょ。体裁のためにさ。寸志や支給ゼロの中小零細なんて沢山、沢山あると思うよ。それらの企業も調査対象に入れて公表しなよ。こんなまやかしばっかりやってさ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/13(木) 18:09:07 

    >>1
    日本が良くなる見込みがないし身辺整理してる人はしてるでしょ?
    人口は減りまくり物が高くなって給料は下がり飯が食えなくなるんだしさ
    ボーナスだって上がる訳ないさ
    これがゲーム機だったらリセットボタン押してるか破壊してるわ

    +0

    -0