-
1. 匿名 2022/01/11(火) 09:29:14
オミクロン株の市中感染の広がりを受け、重点を水際対策から国内対策に移すことにしており、日本人らの外国籍の家族など人道的配慮が必要なケースでは入国の門戸を開く方向だ。+6
-175
-
36. 匿名 2022/01/11(火) 09:41:46
>>1
もう広がっちゃったもんね。+5
-0
-
48. 匿名 2022/01/11(火) 09:47:35
>>1
今回のオミクロン国内拡大にしても、おそらく特別入国を許した外国人からだよね+29
-1
-
54. 匿名 2022/01/11(火) 09:51:22
>>1
日本人ならともかく、外国人にまで配慮したらガチで医療危機になる
島国なんだから、収束は5波よりかなり長引くよ+10
-3
-
59. 匿名 2022/01/11(火) 09:53:14
>>1
それするなら、新型コロナのレベルを下げて欲しい…+7
-1
-
65. 匿名 2022/01/11(火) 10:00:14
>>1
隔離政策じゃなく、水際対策しか出来ないのが情け無い
飲食店や飲み屋への支援金は評判が悪い
多分次の選挙までやるつもりだろう
その間に3泊4日や6泊7日の帰国者ホテル無料ご招待制度や膨大な人員の雇い入れで、毎日莫大な税金が意味の無い施策の為に無駄遣いされている
日本人への優先配慮や守ろうとする気概は皆無なのかといつも思う
+8
-1
-
113. 匿名 2022/01/11(火) 20:26:14
>>1
国民が里帰りするのだって我慢してるのに、なんで今のタイミングで緩和するのか意味がわからない。日本国民を馬鹿にしてる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は10日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」発生を受けて厳格化している水際対策について、一部緩和する方向で調整に入った。外国人入国の原則停止は維持しつつ、日本人らの外国籍の家族や留学生の入国を例外的に認める案を検討している。