-
1. 匿名 2022/01/10(月) 19:09:20
Q.餅のカロリーについて教えてください。
岸さん「100グラム(角餅約2個)あたり234キロカロリーです。同量の白米は168キロカロリー(ご飯1膳150グラムとすると252キロカロリー)、ゆでうどんは105キロカロリー(1玉240グラムでは252キロカロリー)なので、同じ量で比較すると、餅はカロリーが高いですが、1食分と考えると、角餅は2個程度で適量といえそうです」
「白米と比較すると、太りやすいといえます。同量の白米よりもカロリーが高いということ、そして、粒食であるご飯と比べて、ペースト状であるお餅は自然とそしゃく回数が減り、すぐに何個も食べられてしまうので、カロリーオーバーになってしまうことが『太る』というイメージにつながっているのかもしれません」
+50
-5
-
50. 匿名 2022/01/10(月) 19:22:57
>>1
3個食べた2時間後に4個食べた。
旦那に怒られた。+33
-0
-
75. 匿名 2022/01/10(月) 19:36:26
>>1
咀嚼回数減る??
私白米の2倍以上噛んでると思う+10
-1
-
103. 匿名 2022/01/10(月) 19:58:34
>>1
やはり杵でついた餅が味も食感も旨い
だが自分で作れないから既製品の水飴食べてるみたいな餅で我慢したよ+6
-1
-
105. 匿名 2022/01/10(月) 19:59:33
>>1
くっつかないように油しいたらサクサクのオカキみたいになってそれはそれで美味しい
+2
-0
-
133. 匿名 2022/01/10(月) 20:42:33
>>1
え?白米よりめちゃめちゃ噛んでるよ、噛まないと喉に詰まりそうで怖いから。
それって実際どうなの課でチャンカワイが餅は太らないって検証していたね。太らないらしい。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
一年で最も「餅」を食べる時季ですが、「餅=正月太り」のイメージを持つ人も多いと思います。餅の栄養価やカロリーについて、管理栄養士に聞きました。