-
9. 匿名 2022/01/10(月) 10:18:07
今後テレワークが離婚要因って流行するのかなw+353
-10
-
110. 匿名 2022/01/10(月) 10:40:12
>>9
そうなりそうで、昼間はパートに出ることにしたよ
ちょうど子供も小学生になったし、帰ってきてリモートしてるとはいえ、家に大人がいるから安心だし+91
-1
-
168. 匿名 2022/01/10(月) 10:58:35
>>9
そうなる前に別居婚とか別で部屋を借りるとかが普通になりそう
そしてそれをメディアが煽りそう+29
-0
-
175. 匿名 2022/01/10(月) 11:01:52
>>9
定年後の夫源病と同じ症状が若い主婦にも出てくると思う+97
-0
-
278. 匿名 2022/01/10(月) 11:40:59
>>9
テレワーク化する事は良い事なのに弊害があるのね+8
-4
-
318. 匿名 2022/01/10(月) 12:04:54
>>9
もうすでにあるんじゃない?
専業主婦で、家が狭いとかだったらお互いにストレスたまりそうだし。+14
-2
-
330. 匿名 2022/01/10(月) 12:38:08
>>9
まさしく現在離婚に向けて動いています。
コロナがなかったら(まだ)離婚してなかったかも。
熟年離婚が早まっただけだと思ってる。
決してもう若くはないんだけど、熟年よりかは少しでも若い内に決心できて良かったよ。
+68
-2
-
331. 匿名 2022/01/10(月) 12:43:51
>>9
パート出たけどもう無理
熟年離婚もしくは別居婚が早まっただけ+34
-1
-
332. 匿名 2022/01/10(月) 12:45:46
>>9
リモートワークでの苦痛だったら
持ち家は難しいだろうけど
部屋数多いところに引っ越すよね。
色々な原因が重なって離婚って感じかな。+16
-0
-
489. 匿名 2022/01/11(火) 01:50:25
>>9
「コロナ離婚・テレワーク離婚」
コレ、マスゴミが散々煽ったけれど、そんなに離婚してないし婚してない事実。
馬鹿みてぇだよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する