-
6. 匿名 2022/01/10(月) 00:55:52
まぁ、もう3年目に突入だから出来る限りの対策して普通の生活するだけだよ。
もしも感染しても受け入れるしかない。+1772
-79
-
162. 匿名 2022/01/10(月) 01:31:26
>>6
軽症でも後遺症はあるんだよね。
それが嫌なんだよ。+147
-105
-
175. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:06
>>6
我慢強い種が残るだけ
我慢できないタイプが粛清される+83
-12
-
592. 匿名 2022/01/10(月) 05:15:20
>>6
そう思う
手洗い消毒等できるだけの事はやってる
感染対策してもうつったら仕方ないと思ってる+132
-4
-
617. 匿名 2022/01/10(月) 06:16:49
>>6
オミクロンになって、今までの対策は弊害のが多いよ
対策なんて見栄えでいいよ+54
-11
-
1077. 匿名 2022/01/10(月) 10:04:00
>>6
今までの株よりオミクロンが一番後遺症が酷いみたいね
ブレインフォグが4人に一人だって。+10
-30
-
1802. 匿名 2022/01/10(月) 15:32:16
>>6
できる限りの感染対策してるならいいんだけど、マスクすらしてない人が増えてるのは何で?
感染対策できない人は出歩かないでほしい。+17
-13
-
2233. 匿名 2022/01/10(月) 20:34:37
>>6
本当それ。
うちは結構ちゃんとしてる方で家に帰ったらアルコール除菌、マスク、取り分け箸は別、外出は控えるしてて、2年今のところ誰一人かかってないけど子供は小学生と幼稚園でいつかかってもおかしくないと思ってる。
これだけしてても子供とかマスクズレてるし幼稚園の子なんてマスク食べてる時あるし…なったらしょうがないくらいになってきてるよ+22
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する