-
1. 匿名 2022/01/09(日) 19:57:57
1175年、平清盛が大権力者として君臨していた日本。伊豆の地では、北条義時が兄・宗時、姉・政子らとのんびり暮らしていた。しかし、流罪人・源頼朝が義時の幼なじみ八重と恋仲になり男児を産んだことで状況は一変。清盛から頼朝の監視を任されていた八重の父・伊東祐親は激怒する。頼朝が姿をくらます中、北条家にも捜索命令がくだり…
実況しましょう!+178
-10
-
19. 匿名 2022/01/09(日) 20:00:07
>>1
このメインビジュアル好き
+62
-6
-
140. 匿名 2022/01/09(日) 20:04:26
>>1
小池栄子と宮澤エマが楽しみ!+69
-2
-
378. 匿名 2022/01/09(日) 20:11:47
>>1
大学の先生が時代考証のチームにいるらしく、楽しみにしてたー!その先生の授業覚えてないけどw+14
-2
-
729. 匿名 2022/01/09(日) 20:21:17
>>1
三谷幸喜は群像劇好きだもんね。舞台っぽいワチャワチャしてる会話劇にしたのか。+55
-0
-
949. 匿名 2022/01/09(日) 20:26:41
>>1
シラミだわ
全身剃毛しないと+1
-5
-
1014. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:19
>>1
やっぱり三谷幸喜のは見やすいなぁ+53
-12
-
1119. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:51
>>1
服や建物の色が落ち着いていて見やすいわ+20
-0
-
3367. 匿名 2022/01/09(日) 22:16:53
>>1
軽い大河だけどテンポ良く見やすかった
お父さん面白い😆😆
頼朝の化粧😆😅でもあんな派手な着物じゃばれるw
大泉洋がなぜモテモテ役なのかわからないけど。そのうちわかるのかな
柵越え、馬術障害かい!
梶原善が子供殺してびっくり
+36
-5
-
5195. 匿名 2022/01/10(月) 11:30:42
>>1
もう歴代大河ドラマ史上最高傑作が決まったな+1
-11
-
5337. 匿名 2022/01/10(月) 13:14:06
>>1
比較されやすい「草燃える」は現代劇風というか異化効果というか歴史劇なんだけれど実験的なことやってた気がする+2
-0
-
5856. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:37
>>1
テレビのニュース、報道でコロナ煽るなら、
出演者はマスクしろ!!
説得力ないんだよ!!
マンボウも緊急事態宣言も必要ないぞ!!
高齢者しかテレビ見ないからって、日本の若者をなめるな!!
国民は気付いてるぞ! コロナはメディアウィルスだって事を!!
川柳
オミクロン 検査受けなきゃ ただの風邪
もう一度言う!
テレビのニュース、報道の出演者はコロナ煽るならマスクしろ!!
マスゴミよ。いい加減にしろ!!
+5
-24
-
5870. 匿名 2022/01/10(月) 19:26:33
>>1
イヤ〜面白かった+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する