-
31. 匿名 2022/01/09(日) 09:20:47
構う事もしたくないのになんで子供を欲しがるのか理解できない。
全く育てる気ないのに立場だけ名乗るなって思う。+511
-4
-
37. 匿名 2022/01/09(日) 09:21:33
>>31
世間体+親孝行+自分の体裁保つ+田舎の目+252
-0
-
198. 匿名 2022/01/09(日) 10:31:22
>>31
私、旦那に聞いたことあるわ。
遺伝子がそうしろって命じたから、だって。
アホか。+122
-1
-
271. 匿名 2022/01/09(日) 12:11:37
>>31
私は良い親になれる自信なかったから消極的だったけど旦那が子供欲しいって熱望したから産んだ。結果は子供の相手よりスマホゲームというか基本ゲームしながらだよ。正月休みもイヤイヤ子供の相手して、10日以上休みがあったのに子供と出かけたのはトータル小一時間くらい。それも私がけしかけまくってやっと。
これでよく子供好きとか子供欲しいとか言えたなと呆れる。やっぱアホだから2人目以降も欲しがったけどお前の子供なんかこれ以上産むわけないだろボケって心の中で見下しながら拒否してる。
よく旦那をATM扱いだなんて可哀想、って意見あるけどそういう旦那ってなるべくしてATM認定されてるんだよね。こんなのお金持ってくる人扱いでもして見限らないと日々の家事とかやってられないよ。始末も悪いから子供以上に家を汚すし。+176
-0
-
282. 匿名 2022/01/09(日) 12:27:10
>>31
夫の育児に関してイライラMAXのとき保護者の記名に夫の名前かくの抵抗あるときある。+93
-0
-
291. 匿名 2022/01/09(日) 12:49:42
>>31
男はバカだから
子育ての楽しそうなとこしか想像してない
夜泣きとかそう言うところは考えてない+79
-1
-
385. 匿名 2022/01/09(日) 18:23:53
>>31
男の本能は子作りであって、子育てでは無いのよ。哺乳類のオスの本能だからもう諦めるしかないよ。
「子供作ろうぜ〜」=「子育てしようぜ〜」では無いから+46
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する