-
13. 匿名 2022/01/08(土) 23:10:30
![]()
+167
-4
-
21. 匿名 2022/01/08(土) 23:11:42
>>13
何が何やら+26
-2
-
32. 匿名 2022/01/08(土) 23:12:57
>>13
リアルタイムで読んでたわw+98
-0
-
33. 匿名 2022/01/08(土) 23:12:58
>>13
おじ☆パラ+39
-0
-
38. 匿名 2022/01/08(土) 23:14:12
>>13
これは嫌だわ読む気失せる+12
-29
-
41. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:01
>>13
200円?!+58
-1
-
47. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:54
>>13
男性ばかりだねぇ+24
-3
-
63. 匿名 2022/01/08(土) 23:19:48
>>13
この画像は何も悪くないのに勝手に想像して幻滅した側が悪いよな。
自分は漫画家の実像が見れて良かった。本当に実在したんだ、って思った。スマホなんてないインターネットがまだ一般にない時代だもんな+147
-1
-
72. 匿名 2022/01/08(土) 23:21:35
>>13
リアルタイムで買ってたし、読んでたのに
何故かジョジョだけ飛ばしてた。
今、どハマりしてる!
ごめん荒木飛呂彦先生、
ごめん仗助、、、+140
-3
-
74. 匿名 2022/01/08(土) 23:21:47
>>13
つの丸先生今はイケオジ風に成長(?)してるよね
体内はズタボロみたいだけど+31
-1
-
116. 匿名 2022/01/08(土) 23:35:50
>>13
長らくお休みの冨樫さんが写ってらっしゃるw+70
-1
-
146. 匿名 2022/01/08(土) 23:43:53
>>13
才能で成り上がったお金持ちの集団だ~+69
-1
-
170. 匿名 2022/01/08(土) 23:53:07
>>13
レア感あるね+11
-0
-
175. 匿名 2022/01/08(土) 23:54:52
>>13
私がハマってたモンモンモンと作者さんがいるー!!
懐かしい+17
-0
-
246. 匿名 2022/01/09(日) 01:49:18
>>13
懐かしいわ~いつの間にかやらなくなって悲しかったw+6
-0
-
290. 匿名 2022/01/09(日) 09:10:12
>>13
懐かしい!同じ号を持ってた!秋山先生は本当に仕事ができそうな穏やかそうな人だなあ
子ども心には宮下あきら先生がイメージ通りだった!
今見たら徳弘正也先生はすごく内面が面白そう、優しそうなのに一癖ありそう+26
-0
-
291. 匿名 2022/01/09(日) 09:15:13
>>13
凄い豪華な布陣だね
本人と描いたキャラクターを見ると
表情のつけ方を自分の顔で参考にしたのかな?
パーツが違ってても、表情や顔面筋?みたいなのは
それぞれ作者に似てる
最前列右端の男性と
両津の上にいる男性なんか、本人にソックリな典型例だね+14
-0
-
339. 匿名 2022/01/09(日) 16:08:21
>>13
宮下あきら先生は本当に男塾ないそうなイケメン!!
原哲夫先生もイケメン!+8
-0
-
345. 匿名 2022/01/09(日) 17:43:54
>>13
うわ~懐かしい!
これよりずっと古い号見て、荒木先生を女性だと勘違いしてた+3
-0
-
395. 匿名 2022/01/09(日) 22:47:13
>>13
マキバオーの人かわいい!+1
-0
-
399. 匿名 2022/01/09(日) 23:03:58
>>13
ジャンプ黄金期だね
この時代は何でもかんもドラゴンボールって感じだったけど(巻頭カラー率も多くセンターも多かった)秋元治がセンターなのは感慨深いな
ドラゴンボールが終わるとスラムダンク、それが終わってこち亀になった時に、表紙にインパクトがなんとなく無くなったなぁと思った記憶
その頃にジャンプ離れたけどその後にワンピースやデスノートやHUNTER×HUNTERなど色んなヒット作もちゃんと生み出してたね、ジャンプってやっぱすごい+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
