-
924. 匿名 2022/01/08(土) 19:28:28
>>253
都内です。友人の結婚式が月末にあったのですが流石に断りました。。。めちゃくちゃ冷たい人扱いされた、、断るのも勇気がいったのに。。。つらい+39
-5
-
952. 匿名 2022/01/08(土) 19:41:02
>>924
横だけど、そうだよねぇ…
ここじゃ断ればいーじゃん!みたいに言うけど、断った時の心労が半端ない。
私の場合明後日にあって、1000人超えたから断りたいんだけど、グループLINEの雰囲気的にももう断れる雰囲気無いし、新婦+グループの友人達との今後の関係天秤にかけて渋々出席する。
何も気にしてないノーテンキな新婦にモヤってるよ。+26
-6
-
967. 匿名 2022/01/08(土) 19:44:53
>>924
むしろ、招待する方が無神経+20
-4
-
1005. 匿名 2022/01/08(土) 19:57:15
>>924
自分が濃厚接触者になり隔離されているテイで断れば良いかも+5
-1
-
1017. 匿名 2022/01/08(土) 20:01:40
>>924
冷たいのは向こうでしょ。この結婚式でクラスターでも起きて仕事休んだりして周りにこんな時に結婚式行くなんてと責められるのはあなたかもしれないのに。招待する側はこういう事を考えないのかな?+35
-4
-
1108. 匿名 2022/01/08(土) 20:26:50
>>924
それ向こうの勝手な都合だよね。
不参加にして当たり前だわ。
そんなんで冷たい扱いする人って、やばいと思う。
参加者のが可哀想。参加者の家族や周りに移す可能性だってあるし、断っても普通だと思う。+12
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する