-
54. 匿名 2022/01/08(土) 16:55:55
>>16
むしろ無理に防がないで感染したほうが収束は早いと思う
南アフリカも落ち着いたし+120
-84
-
65. 匿名 2022/01/08(土) 16:56:30
>>54
変異する+78
-4
-
97. 匿名 2022/01/08(土) 16:58:51
>>54
自分は感染したくない+190
-3
-
114. 匿名 2022/01/08(土) 17:00:13
>>54
やだよ
感染したくないよ+142
-5
-
128. 匿名 2022/01/08(土) 17:01:35
>>54
医療関係者やその他のエッセンシャルワーカーも感染しろと?+69
-5
-
265. 匿名 2022/01/08(土) 17:13:58
>>54
南アが落ち着いたのは平均年齢が二十代の若者の国だから
日本は50歳が平均の高齢者の国だから果たして南アのように軽症ばかりで済むかどうか
ガンガン医療崩壊していく可能性も高いよ+102
-16
-
3403. 匿名 2022/01/09(日) 09:58:38
>>54
落ち着いたといってもまだ昨日時点で1日の感染者数1万人近く出てるから。
ピークがとんでもなかっただけで、収束はしてないよ。
+8
-1
-
3676. 匿名 2022/01/09(日) 11:34:02
>>54
後遺症とかに関してはまだあまり聞かないけど専門家が何かいうてるとか見たけど、、、
コロナだってはじめはただの風邪!みたいな言い方でこんな事になったし私はまだまだ注意が必要だとおもう+5
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する