-
712. 匿名 2022/01/05(水) 18:03:38
>>15
いま出てる数字は【10日〜2週間前の日本の状態】だから12月20日からクリスマス辺り。
帰省する人達が駆け込みのPCR検査受けてるし、そりゃ増えるよ。
でも、京都大学のウイルス研究家の人が「もう日本はゴール」って言ってたから騒ぐほどにはならなさそうだよ。
南アフリカもバーーっと感染広がったけど、あっという間にピーク越えして縮小しちゃったもん。
+95
-11
-
722. 匿名 2022/01/05(水) 18:04:48
>>712
そうなんだ!
期待するわ。+34
-0
-
749. 匿名 2022/01/05(水) 18:08:47
>>712
全てにおいてダメダメのアフリカが縮小したのは大きいよね+52
-0
-
750. 匿名 2022/01/05(水) 18:08:51
>>712
今はそんなサイクル遅くない。
そこまで古い数字じゃないよ。+37
-0
-
757. 匿名 2022/01/05(水) 18:10:19
>>712
そうそう、アフリカってあっという間に減っていったよね。
たいした対策も治療もしてなさそうなんだけど、やっぱり平均年齢が若いからとかあるのかな?
+34
-0
-
765. 匿名 2022/01/05(水) 18:11:17
>>712
去年京大の意見を動画で観たことあるけど、政府はそれほど意見反映させてなかった気がする。京大が言ってるからやったー!はまだ早い。+11
-2
-
773. 匿名 2022/01/05(水) 18:12:30
>>712
やったねー+2
-2
-
870. 匿名 2022/01/05(水) 18:32:52
>>712
沖縄もそうなの?
今はそんなにタイムラグない気がするけど+8
-0
-
926. 匿名 2022/01/05(水) 18:44:25
>>712
今出てるのは年明けの数字だよ。
いつの時代の話だよw2週間前だなんて
+28
-2
-
1262. 匿名 2022/01/05(水) 21:00:57
>>712
オミクロンは弱毒って各国で研究結果出てるもんね
弱い老人中年は摂取率高いワクチンそこそこ効いてて、若くて健康な人も重症化してないし、もう大丈夫だと思うわ+13
-5
-
1266. 匿名 2022/01/05(水) 21:02:44
>>712
え?今ってその日のうちに検査結果出るよね?なのに集計だけまだそんなに遅いの?+3
-1
-
2231. 匿名 2022/01/06(木) 06:50:52
>>712
それ従来株の潜伏期間でしょ。デルタやオミクロンはもっと早い。+5
-0
-
2244. 匿名 2022/01/06(木) 07:09:14
>>712
あの京大の先生、前にもなんかいろいろ言ってて結局はずしてというか、違ってたような?
違う人かな。
おさまってほしいから、そうだといいなとは思うけど。+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する