-
48. 匿名 2022/01/05(水) 16:58:48
学校どうなるの?+85
-10
-
173. 匿名 2022/01/05(水) 17:05:37
>>48
ちなみに学校の始まりっていつなの?来週?+19
-0
-
391. 匿名 2022/01/05(水) 17:22:50
>>48
学校はやるでしょ
もうそういう次元じゃないよ+55
-1
-
1066. 匿名 2022/01/05(水) 19:22:58
>>48
通常運行でしょ
休校にすると働くかーちゃん達が給料補償しろってうるさいし
+41
-2
-
1260. 匿名 2022/01/05(水) 21:00:24
>>48
そうだよね。これだけ感染力強かったらやばいかも+11
-2
-
1265. 匿名 2022/01/05(水) 21:02:28
>>48
学校は去年の緊急事態宣言中も普通に登校してたよ+25
-1
-
1364. 匿名 2022/01/05(水) 21:42:12
>>48
昨年の夏は給食まで食べて、短縮授業だった。
しかもその給食も食べるか食べないか選択できて
食べないで帰る子もいた。+14
-0
-
2640. 匿名 2022/01/06(木) 13:23:14
>>48
学校は自由登校にして、オンライン配信でいいと思うんだよね。
家の事情や方針で登校する子はもちろんすればいいし、ゆとりある空間なら少しは安心。
去年タブレット配って準備した学校たくさんあるのに、実際オンラインで使ってないのは本当に無駄。少しでも感染を減らす努力した方がいいよ。
休んでも給食費の返還は無しだけど、それでも安心のために休みたいって人もいるだろうし、そういう人が欠席扱いにならずに自宅学習出来たら、それは登校する側、自宅学習側、どちらにとってもプラス何じゃない?+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する