-
51. 匿名 2022/01/05(水) 10:17:31
何匹か、腎臓病で猫を見送りましたが、高齢なら穏やかですよ
療法食あげて、獣医師の指示通り輸液に行って(または自宅点滴)、
定期的に採血、
食べられなくなったら療法用のミルクをシリンジで飲ませて、
それも飲めなくなって水だけになって数日後、
ゆっくり穏やかに、亡くなりました。
老衰みたいなものです。
若い猫は、急激に進行しましたが、
食べられなくなってから1年はウエットフードを強制給餌、
その後はまた1年間自分で食べられるようになりました。
若い分、食べられなくなってから看取りまでが、高齢猫と比べると辛かったです。
輸液が頻繁なので、最初は二千円が、1ヶ月通うと千円にしてくださったので、通い続けることができました。
三千円の病院の時は、お金が続かず、安いので自宅点滴にしました。おとなしい猫だったので自分で針を刺せました。
良い病院に出会えるといいですね。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する