ガールズちゃんねる

猫の腎臓病について

91コメント2022/01/09(日) 08:26

  • 25. 匿名 2022/01/05(水) 08:45:41 

    腎臓病の数値ステージ3の猫を飼ってます、現在15歳です。
    とにかく腎臓病になったら完治は厳しい、進行を遅らせてQOLを楽にしてあげる。
    家は12歳くらいから腎臓病専用の療養食を食べさせてて維持。
    14歳半ばくらいになって食欲がガクッと減って痩せて検査したら数値が3になってたので、そこからは自宅点滴になりました。
    ご飯は食べないのが一番マズイので市販食でもOKと出たので療養食から市販食に戻し、体重もまた戻りました。
    自宅点滴を週に3〜4日行い、今は数値は2に限りなく近い3に一応はなりました。
    点滴+毎日投薬&サプリ&食欲増進薬も投与してます。
    ただ年齢も年齢だし、いつ何時数値がまた悪化するか…とは覚悟してます。

    主さん猫はまだ初期なら療養食に変える話になると思う。
    療養食中々食べてくれないかもだけど、突然切り替えるのでなく徐々に切り替えて何とか食べさせてあげて下さい。
    これだけでも進行は遅らせる事も出来るから。
    あとは定期的に血液&オシッコの検査で小さな異変も獣医さんに相談。
    長期に渡っての闘病生活になるから、主さんも猫ちゃんも無理し過ぎない・考え過ぎない様に。
    猫ちゃん少しでも元気で暮らしてくれます様に、私も願ってます。

    +44

    -1

関連キーワード