ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート88

1912コメント2022/02/02(水) 20:01

  • 1025. 匿名 2022/01/17(月) 18:09:07 

    事務職正社員にこだわって転職活動続けてますが事務職正社員がそんなにいいのか??と最近思うようになりました。事務職正社員で働いた経験がある方にメリットデメリットお聞きしたいです。会社、業種によるとは思いますが。

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2022/01/17(月) 19:09:25 

    >>1025
    横ですが私も知りたいです。
    このトピに居る方は事務職志望されている方が多いのでしょうか?
    私はそもそも全くの未経験で、事務職を視野にいれた事もあるのですが動機もなければ土日休みの所が多く合わないのもあり、現実的ではないと思い候補に入れるのはやめました。

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2022/01/17(月) 20:04:17 

    >>1025
    メリットは土日祝休み、座り仕事
    ただそれだけです。
    私の会社は、みなし30時間残業固定で
    ボーナス合わせて年収300で低いので、
    給料面は微妙です。派遣の方が稼げる。
    (アラサー、大阪市)

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2022/01/17(月) 20:56:14 

    >>1025>>1026
    事務職しか経験がない者からすると、ざっくり言うとメリットは一般的ってとこですかね。
    休みも、カレンダー通りや朝行って夜帰宅の勤務体制。
    シフト体制やチーム組んで複数人と流れ作業とかでもなく、夜勤とかもなく淡々とデスクワーク。

    小さい頃からの夢=事務職になりたいってことでもないから、語弊があるけど、特に何かやりたい!という情熱がある人がやる仕事でもないので倍率が他の職業に比べて高くなる(情熱がある人は、小さい頃からの夢→保育士みたく夢を叶えるような専門職を目指すだろうし)
    接客業や販売は年重ねてずっとできる仕事ではない分、(体力面も踏まえて)事務職は、人間関係に恵まれれば体力的に長く続けられる職業ってとこがメリットってとこでしょうか。

    +15

    -4

  • 1040. 匿名 2022/01/17(月) 23:26:09 

    >>1025
    ずっと営業事務職正社員です
    デメリットは営業そのもののような稼ぎ方は出来ないので基本給与が低めなこと
    メリットはノルマなしに仕事できる、ある程度ルーチンだし歳を取ると楽ってことかな
    薄給だからこそ正社員で色々手厚くないとしんどいわ

    +3

    -0

関連キーワード