-
547. 匿名 2022/01/03(月) 06:59:25
>>402
「60歳で定年退職、60~65歳まで無職、65歳から年金受給開始、」
むしろその条件なら夫が年上の方がよくない?
妻が年下なら夫が無職の5年間、妻(55~60歳)の収入はあるけど、夫婦で同じ年齢なら60~65歳まで夫婦そろって無職だよ。
というか、普通は60歳で定年退職しても、65歳まで嘱託とかで働くと思う。
早期リタイアが許されるのは、お金に余裕がある層だけだよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する