-
148. 匿名 2021/12/31(金) 11:05:50
>>132
動物が可哀想な方がメインなの⁉︎
だったら植物や海藻だって生きてるんだから、引っこ抜いて切り刻んだら可哀想じゃんね。
動かず声も出さなければ生きてると見なさないっていうなら、そんな考え方だって冷酷なもんだと思うけどなあ。+4
-3
-
150. 匿名 2021/12/31(金) 11:08:38
>>148
犬猫の首取るのと、植物引っこ抜くなら絶対前者のほうが無理だって人多いでしょ。なんか揚げ足取りだなっていつも思う。+6
-0
-
153. 匿名 2021/12/31(金) 11:14:08
>>148
ここらのサイトに色々書いてあった
【植物は食べていいの?】ヴィーガンが動物の命だけ大切にする理由。 | そうは言っても工藤さん!kudoshu07.comこんにちは。工藤(@itllbedark)です。 実は僕、2016年の11月からveganというライフスタイルを選択しています。 ぺちゃんこの猫 今回は、ヴィーガンを実践...
+2
-0
-
158. 匿名 2021/12/31(金) 11:19:54
>>148
植物や海藻と動物同じだと思えるのがすごい。
私はフルーツ狩りは出来るけど狩猟してその場で捌いて食べるのは生理的に無理。+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近、肉や魚のみならず、卵や乳製品といった動物性の食品を一切口にしない「ヴィーガン」が世界的に急増しています 動物愛護や環境問題への意識の高まりや、ヴィーガンを公言するセレブリティの影響が背景にあると