ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/12/31(金) 08:43:51 

    「担任が嫌なので、クラス替えをしてほしい」と何度も…中3生徒を自殺へと追いやった“不適切指導”の実態 | 文春オンライン
    「担任が嫌なので、クラス替えをしてほしい」と何度も…中3生徒を自殺へと追いやった“不適切指導”の実態 | 文春オンラインbunshun.jp

    「正しい指導であれば、息子がなくなることはなかった」  鹿児島市の中学3年だったサトルさん(仮名、当時15)は、2018年9月の始業式の日、自宅で亡くなった。自殺だった。  この日は始業式で、宿題の提出を忘れたことで、40代の担任教諭から他の生徒とともに集団指導を受けた。その後、個別指導を受け、自宅に宿題を取りに行かせた。その矢先の出来事だった。こうした生徒指導を契機に児童生徒が自殺することは、時に「指導死」と呼ばれる。…


     帰りの会が終わった後、宿題未提出の人を対象に、集団指導が行われた。このときは6人が対象だ。このとき、サトルさんに担任は「持ってきなさい。提出期限は今日だよね。ちゃんとやって出しなさい」と指導した。このときの様子を、別のクラスの生徒が見ていたが、担任について「急に怒鳴ったり、静かになったりで、何を言っているのかわからなかった」と証言している。

     その後、特に宿題を忘れがちだった別の生徒と、宿題を滅多に忘れないサトルさんが個別指導の対象となった。担任は別の生徒には「お前がこんな調子で宿題をしなかったら、内申書を書かないぞ」と言ったという。机を叩いたりもした。担任は調査の中で、持っていた名簿の上を数度指で軽く叩いたが、威圧的ではないと証言した。このときの指導では、担任は「だったら、ちゃんと出せや、こら」などとの言葉遣いをしていた。

     サトルさんへの指導になったのは13時30分ごろ。14時15分からは職員会議だった。担任が「いったいどのような夏休みを過ごしたのね?」と鹿児島弁で聞くと、サトルさんは「勉強をあまりしませんでした」と返事をした。周囲の証言では、指導後5分ほどしてから、怒鳴り声が聞こえたという。

     担任の怒鳴り声については、調査委が入手した音声データがある。この指導場面ではないが、怒鳴り声はわかるものの、何を話しているかは聞き取れない。報告書では「地声が大きかったことから、扉が開いた際に、これらの声が3年職員室外に聞こえた可能性がある』とも書かれている。暴言については、複数の保護者が問題視しており、改善を求めていたとの報道もあった。

     調査委は自殺の要因になった要素を検討しているが、性格などの個人的な因子、家庭要因、宿題未提出そのもの、進学への不安について検討をしているが、自殺の直接原因とは認めていない。

    +41

    -492

  • 4. 匿名 2021/12/31(金) 08:46:20 

    >>1
    >「だったら、ちゃんと出せや、こら」
    これがもう気弱な自分には威圧的に感じる

    +1593

    -82

  • 46. 匿名 2021/12/31(金) 08:57:39 

    >>1
    全学校の全教室にカメラ付けて校長が監視したら、ここまでキツい言い方する教師減ると思うんだけど

    もう教育や医療介護全て第三者の目が必要

    人間性頼りでは成立しない気がする

    +220

    -15

  • 159. 匿名 2021/12/31(金) 09:21:15 

    >>27
    滅多に宿題忘れない子て>>1に書いてない?

    +81

    -18

  • 201. 匿名 2021/12/31(金) 09:32:26 

    >>1
    この程度で自殺するか?
    メンタル弱すぎでしょ
    私が学生の頃は女でも頭叩かれてたけどね
    甘やかすから弱くなるんだよ

    +44

    -29

  • 305. 匿名 2021/12/31(金) 10:10:32 

    >>1
    言葉遣いが、とかではなく、子供の心理状態、子供を追い詰めすぎていないか、が問題だと思う。追い詰めたら、誰でもこういうことになる可能性がある、ということをみんなが理解すべき。

    +38

    -4

  • 328. 匿名 2021/12/31(金) 10:25:27 

    >>1
    宿題忘れて注意されただけで自殺か……
    繊細ヤクザだな

    +27

    -9

  • 354. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:54 

    >>1

    親も加害者
    一番保護すべき立場
    できなかったしなかった
    だから少年は死ぬしかなかった
    追い詰めたのは学校、教師だけじゃない
    逃げ場が家庭や親になかった
    転校なんてそんなに難しいことじゃない

    +41

    -1

  • 432. 匿名 2021/12/31(金) 11:46:54 

    >>1
    >別のクラスの生徒が見ていたが、担任について「急に怒鳴ったり、静かになったりで、何を言っているのかわからなかった」


    こんな変な人に毎日攻撃されなきゃいけないなんて辛いね…
    人生の大半が決まる年頃じゃん
    いじめもダメだけど、変な教師もちゃんとチェックしてペナルティかクビにして欲しいよ

    +33

    -4

  • 628. 匿名 2021/12/31(金) 17:26:16 

    >>1
    よこ
    小1-2
    竹でできてる棒や1メートル定規で生徒の頭や肩や尻を殴り、常に黒板や教壇をすごい音で叩き怒鳴り散らしてる婆さん。給食を残すという理由で空き教室に閉じ込められ忘れ去られ17時ごろに私は6年生の女の子に助けてもらった。

    小3-4
    名指しでお気に入りの生徒の顔を褒めて溺愛。バイキンと呼ばれる汚らしい女子には「汚い」と真正面からみんなの前で言う。うるさい男子は頬を平手打ち。いつも不機嫌でイライラしててヒステリックに怒鳴るババア。

    小5-6
    宿題の漢字の書き取りが毎日ノート10ページ以上等虐待レベルでのやりきれない量。頭を殴り病院行きになった生徒もいるが逆ギレ。DVそのもので授業中に窓の外を見たというような難癖をつけ寒い冬にも裸足で廊下に正座させ土下座で謝るまで何時間も教室に入れてもらえない。女子も殴る。男子は特に酷い暴力男。言葉遣いと難癖はヤクザやチンピラ以上。

    義務教育だったが税金を払う価値のない基地外教師ばかりだった。私の6年間返して欲しい。虐待を受けに行く6年間でした。あいつら全員地獄に堕ちろ。そして倍返しで同じ目にあえって思ってる。

    +13

    -1

  • 642. 匿名 2021/12/31(金) 18:02:47 

    >>1
    「地声が大きかったことから、扉が開いた際に、これらの声が3年職員室外に聞こえた可能性がある」

    もう自分の声調節できん時点で人に指導できる立場にふさわしいか怪しい。

    +18

    -0

  • 659. 匿名 2021/12/31(金) 18:32:57 

    >>1
    提出物出してなくて叱られるって当たり前じゃないの?
    しかも一人だけ何時間も指導されたとかでもなく、周りの子も同じように指導されてるんだよね
    先生のせいというより、子供本人の心の問題なんじゃないかな
    そこまでメンタルに問題があるなら、カウンセラーとつなげるとか、支援学級で配慮を求めるとか、やり方はあったように思う

    先生にも威圧的な指導があったのかもしれないけど、そういう強面な先生がいないと暴れて収集つかない生徒が一部いるのも事実
    で、結局優しい先生でクラスのDQNがやりたい放題して荒れると、被害に遭うのは大人しい生徒なんだよね

    +33

    -1

  • 871. 匿名 2021/12/31(金) 23:24:03 

    >>1
    私は小5の教科担任に問題が解けなくて クラス皆の前で私の机を叩きながらかなり威圧的に怒られた。答えられないのは自分の勉強不足だけどクラスの皆の前で威圧的に怒鳴るなんて、何だアイツ偉そうに言いやがってと、いつか仕返ししようかと本気で思った。そいつが校長になったと聞いて、益々 怒り爆発。本気で教育委員会に訴えようかと、でも自分がいけなかったのだろうと我に返ったり、数年経った今でも憎くくてたまらない。目の前で会ったら思いっきりぶん殴りたい。嫌な先生に当たると本当に最悪。

    +12

    -1

  • 898. 匿名 2021/12/31(金) 23:55:51 

    >>1
    先生という職業もそろそろ更新免許制にしてはいかがか。
    人に教えるというのは簡単なことではないし、ましてや人生を左右する大事な心身の成長期の指導を任されるのだから、なおさら。

    +5

    -2

  • 907. 匿名 2022/01/01(土) 00:05:00 

    >>1
    >>2
    >>3
    死んだのかwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🙂

    +2

    -14

  • 916. 匿名 2022/01/01(土) 00:25:31 

    >>1
    うちの息子も同じように大人しめで言いやすいのか担任は親の前と子供の前では態度が全く違ってたわ
    女の先生でヒステリックにキレることがあって上手いこと立ち回れない子はあからさまに嫌われてた
    先生のなりても減ってるけど、やっぱり身元とそれなりの社会経験積んだ人がいい

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2022/01/01(土) 00:38:31 

    >>1
    内申書書かないぞって言わずに黙って書かなきゃいいのに
    書かなかった理由聞かれたらただ答えれば良いし
    親に文句言われるのかな

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2022/01/01(土) 02:29:00 

    >>1

    今度入学する中学校は学年担任制で、クラスごとに担任を置かないってなってる
    担任間でキチンと意思統一されてるまたはどういうふうに伝えるのか、揃ってれば混乱しない気がする

    そういう問題を防ぐためにも、クラスごとに担任を置かないってなればいいのだろうけど、難しいよね

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2022/01/01(土) 03:01:22 

    >>1
    怒鳴ったり、鹿児島弁のせいで言ったはずの暴言が結構、無かった事になってそう…

    >別のクラスの生徒が見ていたが、担任について「急に怒鳴ったり、静かになったりで、何を言っているのかわからなかった」
    担任の怒鳴り声については、調査委が入手した音声データがある。この指導場面ではないが、怒鳴り声はわかるものの、何を話しているかは聞き取れない

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2022/01/01(土) 04:06:04 

    >>1
    会社で怒鳴られたりすることないし、そろそろ先生もコンプライアンス重視したマニュアル化が必要なんじゃないかと思う。
    この担任がやってることは会社員ならパワハラだよ。

    +4

    -2

  • 1110. 匿名 2022/01/01(土) 05:11:37 

    >>1
    こういう教師の指導を受けた学生は、大人になったらモラハラやパワハラを平気でしちゃうよ。ゲスな親のいる家庭と一緒で、これが常識だと刷り込まされるんだから。。

    心が弱いだけだ、社会に出ればもっと大変だとか、こんな風に被害者に責任転嫁してモラハラ教師を擁護していたら、モラハラ夫とかも否定できなくなるよ…。

    +6

    -1

  • 1160. 匿名 2022/01/01(土) 07:25:34 

    >>1
    あいつらって日教組で完全に守られてるからどんなハラスメントでもやり放題だしクビにならないよね
    生徒に性犯罪したって謹慎くらって他の学校に飛ばされる程度だし

    大人が子供にやりたい放題の場があるってこと自体問題だと思う
    予備校や塾のように教室に監視カメラ設置するなりしてほしい

    +4

    -6

  • 1164. 匿名 2022/01/01(土) 07:37:42 

    >>1
    私は真冬廊下の窓全開にされて正座とか
    ホウキで🧹お尻叩かれたりいちいちこの程度で自殺していたら命が何個あっても足りなかったわ

    +1

    -2