ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/12/27(月) 15:37:12 

    洗濯は、4日に1度にする以外はまぁ、いいと思う。

    +3077

    -685

  • 18. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:44 

    >>2
    それ以外はまぁ、まだ我慢出来るかなって感じだよね。
    個人的には洗濯に残り湯使いたくないし、煮物作りたいけど

    +1433

    -16

  • 66. 匿名 2021/12/27(月) 15:43:07 

    >>2
    私はそれに加えて人への贈り物は〜の下無理

    +678

    -3

  • 84. 匿名 2021/12/27(月) 15:44:56 

    >>2
    子ども産む前はお互い残業多くて土日にまとめてだったからそこが一番気にならなかった…

    +233

    -6

  • 93. 匿名 2021/12/27(月) 15:46:14 

    >>2
    毎日洗濯はしたいけど、洗濯物を無駄に出さない努力はしてもいいかな。
    バスタオルなんかはフェイスタオル2枚で済むしトイレマットやバスマットはいらないし、

    +173

    -21

  • 96. 匿名 2021/12/27(月) 15:47:01 

    >>2
    美味しいもの食べたいよ。

    +364

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:15 

    >>2
    食品中国産とか嫌じゃない?
    美味しくて高いものじゃなくても、そこそこのものでいいから極端な安物は買いたくない。

    +376

    -5

  • 129. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:59 

    >>2
    >「洗濯を4日に1度にする」以外は
    >まぁ、いいと思う。

    冬場の一人暮らしだったら
    4日に1度なんて、普通(短い)レベル。

    +160

    -55

  • 130. 匿名 2021/12/27(月) 15:51:05 

    >>2
    そうだね。
    個人的に節約好きで自分にあまりお金使わない分、人へ贈り物をする時にお買い物を楽しんでるから極力しないのはちょっと無理かなと思うけど。

    +85

    -4

  • 158. 匿名 2021/12/27(月) 15:56:38 

    >>2
    夫婦ふたりならせめて洗濯2、3日に一回位がいいなぁ。
    それよりも、お風呂の残り湯とかバイ菌が沢山いそうだし、バスタオルはオマタとか拭くので毎回かえたいです。

    +273

    -8

  • 194. 匿名 2021/12/27(月) 16:02:28 

    >>2
    食事は美味さより安さ優先てのがなあ

    煮物のガス代も許せないレベルのセコケチだとただ高級食材を避ける、って意味ではなさそう

    国産の鶏ムネ肉や豚バラ肉も贅沢品扱いで、ブラジル産やアメリカ産の割引シール付き以外は却下、調味料もトップバリュ製品のみ、クックドゥや鍋の素や揚げ物とかも割高だとして許されない気がする

    +187

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/27(月) 16:31:17 

    >>2
    でも細かく毎回言われると嫌かな

    +59

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:19 

    >>2
    電気代やガス代は普通に理解できるし当たり前かな
    でもご飯だけはちゃんとこだわりたい
    安い食材って味付けシッカリしないと不味かったりする…
    業務スーパーの大量食材を焼いただけ!みたいなのは辛すぎる
    時短家電とかも駄目なら大変すぎて義実家に頼まないと子供産めないな

    +34

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:35 

    >>2
    私もそう思いながら記事読んだらそれ以上だった。これはないわ。バスタオルは一週間変えずに7日目で洗うとか。

    +76

    -1

  • 499. 匿名 2021/12/27(月) 17:55:27 

    >>2
    うち夫婦2日で全然たまらないから3日に1回と決めてるけど突発の残業はいったりすると4日になることもある。。

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2021/12/27(月) 19:11:31 

    >>2
    人への贈り物は過度にする必要はないけど、心まで貧しくなりそうだから賛成出来ない

    +69

    -0

  • 603. 匿名 2021/12/27(月) 19:21:20 

    >>2
    洗濯4日に一度なんて耐えられない!
    肌が弱くて塗り物多いから毎日洗いたい

    +56

    -2

  • 604. 匿名 2021/12/27(月) 19:21:26 

    >>2
    元記事読んでみ。
    無理やで。

    +28

    -0

  • 635. 匿名 2021/12/27(月) 19:42:23 

    >>2
    結婚して1ヶ月経った週末のこと。2人で映画に出かけた。チケットを買う列に並び、順番が回ってくると、義行が言った。

    「ここは夫婦割引がきいて2人で2400円だから、1200円ちょうだい」って言うような人だよ...

    全然良くない。たまの贅沢や外食、旅行も許されなさそう。旅行先でも食べたいものより、安いものっていちいち言うタイプじゃん。

    +74

    -1

  • 874. 匿名 2021/12/27(月) 22:36:41 

    >>2
    洗濯をしない残り3日のお風呂のお湯の行き先が気になる

    普通に流して捨てる、のはこの人の場合なさそう
    まさか4日間同じ湯を追い焚き??
    それとも次の日洗濯しない3日間はシャワーのみで冬でも湯船なし???

    こわっ

    +20

    -0

  • 962. 匿名 2021/12/27(月) 23:50:31 

    >>2
    うち週1だわ、洗濯

    +7

    -10

  • 1049. 匿名 2021/12/28(火) 01:04:01 

    >>2
    私は人への贈り物は無駄だから最低限しないはあり得ない。

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2021/12/28(火) 02:18:48 

    >>3
    >>2
    >>1
    よくアラフォーで結婚できたね

    +9

    -14

  • 1147. 匿名 2021/12/28(火) 03:28:01 

    >>2
    4日に一回の洗濯は無理だ。
    ただ、600万くらいの年収なら、手取りが600万あるわけじゃないから、結婚してみたら、節約を心掛けないといけない事は分かると思う。100均で買えるものは買うとか、やりくりは必要。病気にならない程度の節約を。

    +19

    -0

  • 1151. 匿名 2021/12/28(火) 03:34:45 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    大手ならそれだけ替わりは誰でもいくらでもいるし個人の存在感は小さい歯車の一つ
    コロナで業種間の差が付き過ぎた
    中小だろうが伸びてる高給の会社もあれば、大手でも安月給で潰れそうな所もある

    +10

    -3

  • 1174. 匿名 2021/12/28(火) 05:09:01 

    >>2
    わたしは4日に一度は全然良い
    夫婦2人だから今その位のペースで洗濯してる
    人への贈り物のやつがダメだなぁ…
    ほぼ節約でいいやんと思うけどわたしおかしいのかな??w

    +7

    -1

  • 1221. 匿名 2021/12/28(火) 07:35:15 

    >>2
    旦那さん、1週間で体を拭くタオル1枚洗濯は気持ち悪い…同じタオルで1週間ってことだよね。
    結婚後も4日に1回しかタオル替えないのかな

    +7

    -2

  • 1311. 匿名 2021/12/28(火) 09:15:49 

    >>2
    バツイチだけど向こうの母親と完全同居してたときこんなだったよ。煮物と洗濯以外は大体同じだけどまあ息苦しかったわ。洗濯は自分の下着とか触ってほしくなかったから毎日やってたし、食べ物も基本おつとめひんや中国産、100均グッズで溢れかえってて根本的に違う人と暮らすのはストレスハンパなかった。

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2021/12/28(火) 09:53:33 

    >>2
    ええええ
    元記事読んだらほぼ無理な私って。
    無駄は嫌いだけど贅沢は好きってお姑さんの言葉が私も好き
    贈り物もしないとか、家中の電源外し忘れたらグチグチ説教とか相当ケチ道というか価値観が同レベルじゃなきゃキツいよー

    病気しても十分な治療してくれるのかな、とか不安

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2021/12/28(火) 10:28:40 

    >>2
    一見息苦しい感じがするけど、これを続ければ貯金は増えると思う。これから子供が出来たり、また出来なくても何かあった時に貯蓄があるって絶対的安心感があると思う。旦那さんといる時は言われた通りにして、いない時に自分の好きな物食べたり上手く付き合っていく方法を考えたらいい。相手を変えるより自分を変えた方が簡単で早いと思う。それが無理なら早め離婚した方が得策。

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2021/12/28(火) 11:12:51 

    >>2
    洗濯が4日に一回って家臭くなりそうだし、洋服がいっぱいいるんじゃない?

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2021/12/28(火) 11:21:42 

    >>2
    贈り物ケチるの本当に嫌だし、ご飯は美味しさ優先したい。料理好きだから、自分の好きに作れないのもストレス。

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2021/12/28(火) 11:50:27 

    >>2
    一番下が無理

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2021/12/28(火) 13:49:24 

    >>2
    洗濯に残り湯はめちゃきたないらしいよ。
    あの、お湯に人の垢とかたまりまくりらしい。
    それ聞いて、やめた。

    +3

    -2

  • 1638. 匿名 2021/12/28(火) 14:14:59 

    >>2
    ギャルブルで金遣い荒いとかより、ずっとマシ

    +0

    -0