-
18. 匿名 2021/12/27(月) 09:57:26
仕事を覚えるのに人の何倍もかかる。
覚えたらほぼミスないけど。
細かい仕事が得意なので覚えが悪いのわかってるけど上司は新しい事を覚えさせようとする。
わかってるのにイジメかよ、って感覚に陥るわ。+316
-13
-
149. 匿名 2021/12/27(月) 10:40:40
>>18
自虐しながら期待されてる自分自慢が止まらん+5
-36
-
259. 匿名 2021/12/27(月) 11:40:18
>>18
私も同じ
覚えるのは時間がかかるけど、覚えてしまえばミスもないし仕事も早くできる
でも最初のとっかかりが悪いから、転職したてとかに仕事のできない人って烙印を押されるとツラい
+96
-1
-
333. 匿名 2021/12/27(月) 13:18:44
>>18
新しいことを覚えるって当たり前じゃね。イジメって感じるのが被害者意識強めな感じ…。+9
-15
-
361. 匿名 2021/12/27(月) 14:36:48
>>18
私は時間かかるっていうか、初めてやる時に人の何倍もミスしまくる
2回目からは(失敗を教訓に)普通に出来るのでどうにかなってるけど、このパターンの人に会ったことなくて自分でも不思議+49
-0
-
495. 匿名 2021/12/27(月) 20:28:17
>>18
私はそれに加えて運が悪い。
通常の仕事の流れを教えられる段階でイレギュラーにブチ当たって通常の仕事の流れを覚えられない。
物覚え悪いのに勘弁してくれ。+8
-0
-
779. 匿名 2021/12/28(火) 03:21:45
>>18
これって発達なんですかね?
私も8年間働いていて自分より覚え悪い人みたことないってくらいミスしまくって何十回教えられても覚えられなくて
職場の人たちから溜息つかれたり嫌そうな顔されたりでストレス性難聴や胃腸炎までなったけど3年目くらいから全くミスしなくなって今じゃ全て完璧で褒められることしかない。
でもあの時の悪夢が蘇って
中々転職できずにいる。。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する