ガールズちゃんねる

あきらめた子どもの名前

2467コメント2022/01/13(木) 11:38

  • 12. 匿名 2021/12/26(日) 23:34:12 

    >>4
    私も同じ理由でかのんちゃん

    +546

    -27

  • 62. 匿名 2021/12/26(日) 23:40:49 

    >>4
    私も、1人目で付けようと思ってた名前を半年先に出産した友人がつけてて、2人目の時はまたその友人が半年先に2人目産んでまたまた名前被りしたから辞めた
    名前の話なんてしてないから偶然ではあるんだけど、なんでだーってなったわw

    +697

    -9

  • 82. 匿名 2021/12/26(日) 23:43:45 

    >>4

    私は旦那の姉。
    名前というより、明らかにニックネームがかぶる感じ。
    あちらが1年以上も先なので全く嫌な感情はなく、とにかく残念だっただけですが💦

    +281

    -4

  • 91. 匿名 2021/12/26(日) 23:45:07 

    >>4
    あおい、めちゃくちゃ多いもんね。
    保育園、小学校、何クラスも経てきたけど、各クラス少なくとも一人はいる、下手すると複数名いた印象。男女共に使えるところがまた多くなる要因なんだろうな。
    「ゆう」と「はる」のつく名前も多い。「はる」のつく名前は候補にあったけど、やっぱり周りに多くて諦めた。

    +432

    -2

  • 94. 匿名 2021/12/26(日) 23:45:50 

    >>4
    あおいって多すぎて、たった今付けるなら少ないかな?私の周りでは1人もいないんだけど、付けたいなぁ。

    +25

    -21

  • 107. 匿名 2021/12/26(日) 23:49:02 

    >>4
    私も「蒼(あおい)」だな

    ずっと付けたかったけど、先輩が子供に先につけてしまったので諦めて我が子には全然違う名前を付けたよ

    でもやっぱり「蒼」って文字や響きに惹かれるんだよな・・・

    +55

    -53

  • 123. 匿名 2021/12/26(日) 23:53:06 

    >>4
    あまりにも大量にいすぎてつける気失せた

    +192

    -6

  • 159. 匿名 2021/12/27(月) 00:03:42 

    >>4
    アオイくんもアオイちゃんもいっぱいいるよね
    私は名字に色が入ってるから諦めたけど

    +150

    -6

  • 186. 匿名 2021/12/27(月) 00:11:22 

    >>4
    私も子供の頃から「七海」って付けたいと思ってたのに世間で七海がブームになって、友達が半年先に出産して付けたので諦めた。

    +166

    -4

  • 252. 匿名 2021/12/27(月) 00:30:18 

    >>4
    なんでみんな友達が先につけてたら諦めるの?
    理由が知りたい。
    真似した!って思われるから?
    友達に「私もどうしてもつけたかった名前なんだ」って言うんじゃだめなのかな。

    +37

    -55

  • 281. 匿名 2021/12/27(月) 00:39:32 

    >>4
    同じ理由で 康子
    これが通ったら下の子は、茂、浩子、武、祐子のようなのにするつもりだった

    +5

    -31

  • 330. 匿名 2021/12/27(月) 01:01:25 

    >>4
    その名前ロクな人がいないな。

    +10

    -41

  • 376. 匿名 2021/12/27(月) 01:25:20 

    >>4
    そういや、あおいちゃんって、小学生のとき1人、中学高校生のとき1人、で珍しいことに意外といなかった。他学年にはいたけど、人気な名前なのに被らないって、今考えるとすごいよね。(今高校生)
    しかも中高女子校だし

    +36

    -3

  • 483. 匿名 2021/12/27(月) 03:12:46 

    >>4
    あおい みなみ みずき

    名字でもある名前は避けた

    +53

    -9

  • 618. 匿名 2021/12/27(月) 07:48:35 

    >>4
    長男、次男と関連のある名前だから
    男の子でも女の子でも三人目は絶対あおいにしようと思ってたけど
    旦那妹に先越されたわ。
    まぁ、三人目の予定なんて未だにないんだけどね
    夢のまた夢です

    +1

    -7

  • 658. 匿名 2021/12/27(月) 08:12:54 

    >>4
    同じ理由で、いちか。漢字は一花にしたかった。
    でも今周りにその友達含め、いちかが6人はいる。笑

    +75

    -2

  • 708. 匿名 2021/12/27(月) 08:42:16 

    >>4
    キャバ嬢だったからかわいい名前は源氏名で使われてて、その人が浮かんじゃうから使えないなって思っちゃう

    +31

    -9

  • 744. 匿名 2021/12/27(月) 09:05:23 

    >>4
    お向かいの家が半年先につけてたから断念。だけど、気にしなくてよかった気もする。

    +10

    -0

  • 764. 匿名 2021/12/27(月) 09:23:55 

    >>4
    もう決めてたならショックだよね…。
    私もあおいにしたいと思ってたんだけど、姉の子の名前にも「あお」がつくから迷ってる。まったく一緒じゃなくても向こうは嫌かなー。

    +9

    -1

  • 851. 匿名 2021/12/27(月) 10:36:26 

    >>4
    晩婚だったからいいなと思った名前は一通り周囲がつけてた
    響きがかぶるのもダメそうだし

    +28

    -0

  • 914. 匿名 2021/12/27(月) 11:18:39 

    >>4
    宮﨑あおいの影響?

    +9

    -16

  • 1022. 匿名 2021/12/27(月) 12:32:02 

    >>4
    うちは、旦那の兄弟の彼女。
    結婚したから、結果、つけなくてよかった。同じ名前が親族に2人になるところでした。

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2021/12/27(月) 12:35:50 

    >>4
    同じく。あおい。
    子どもの時から源氏物語が好きで、葵の上からつけたかったんだけどねー。
    途中から多い名前って知って諦めた。

    +12

    -0

  • 1073. 匿名 2021/12/27(月) 12:54:09 

    >>4
    あおい、本当に多いね。
    我が子があおいだけど、病院の順番の前か後に同じ名前の子がよくいるから驚くよ。

    +35

    -0

  • 1081. 匿名 2021/12/27(月) 12:59:10 

    >>4
    双子をあおいとあかねにしようと思ったら既に親戚の姉妹にいたから諦めたよー。
    男女ともに多いよね。

    +12

    -1

  • 1134. 匿名 2021/12/27(月) 13:31:13 

    >>4
    メイ
    ユイ

    5月産まれだったけど親戚にいるから辞めた

    +21

    -1

  • 1156. 匿名 2021/12/27(月) 13:43:35 

    >>4
    全国で一、二を争う名字の友達が子どもにあおいってつけていた。きっと生きていく中で同姓同名の人と何度か出会うんだろうなと思いました。

    +20

    -1

  • 1380. 匿名 2021/12/27(月) 16:01:41 

    >>4
    私も妊娠する予定が全くなかった時にある日散歩してたら、次産むなら名前はアオイだなってふと思ったんだけど、そのあと幼稚園のお友達の妹が産まれてその子がアオイちゃんでどうしようかな〜と無事に授かれた今悩んでるほとんど関わりはないんだけどね。

    +5

    -0

  • 1490. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:27 

    >>4
    うちは元イジメっ子だった同級生と被りました。

    うちは4月生まれで碧(あおい)で男の子
    元イジメっ子は9月生まれで碧苺(あおい)で女の子

    真似しただの最悪だの言いがかりつけてくる
    元イジメっ子はDQN系だからもう誰も相手にしてない

    +6

    -2

  • 1652. 匿名 2021/12/27(月) 18:23:00 

    >>4
    友達が多い人はそういうの多そうだよね。こういう時に友達少なくて良かったと思ってしまう。

    +16

    -0

  • 1781. 匿名 2021/12/27(月) 19:36:50 

    >>4
    私は友達が同じ名前付けてびっくりしたわ、、、。
    ちなみに男の子でよくある名前なんだけど、うちより2年後に産まれて子供と何回か遊んだこともあるのに。
    しかも直接わたしに言わずにインスタで報告と、親同士も知り合いだからそこから聞いた。さすがに引いた

    +8

    -4

  • 1835. 匿名 2021/12/27(月) 20:10:30 

    >>4
    友達とおんなじ名前つけたらダメなのかー
    私逆でも全く気にしないからわからなかった、、

    +5

    -3

  • 1856. 匿名 2021/12/27(月) 20:17:27 

    >>4
    悠仁 で ゆうと→友達の子ども同じ名前になるから
    (翌年、悠仁様がお生まれになったからつけなくてよかった)
    健○ あー忘れた!気に入ってたんだけど古臭いって反対受けた

    +1

    -0

  • 1872. 匿名 2021/12/27(月) 20:24:29 

    >>4
    苗字が青木だから諦めたw

    +4

    -0

  • 1892. 匿名 2021/12/27(月) 20:31:04 

    >>4
    取られた~!って言われたよ

    なんかゴメン

    +5

    -0

  • 2044. 匿名 2021/12/27(月) 21:29:26 

    >>4
    私も親友の子供がエマちゃんで
    ずっとエマにしようと思ってたのに諦めた

    +4

    -0

  • 2223. 匿名 2021/12/27(月) 22:49:57 

    >>4
    38歳の兄の幼馴染があおいちゃんで、
    母がその子の話をするたびにかわいいなと思っていた。かわいい子でした。その年齢くらいはいなかったお洒落な名前だった。こんな流行るとは。

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2021/12/27(月) 22:51:47 

    >>4
    「あおい」aoiは海外で発音できないらしいのでやめたよ。将来海外で暮らす可能性もゼロじゃないし。

    +7

    -0

関連キーワード