ガールズちゃんねる

あきらめた子どもの名前

2467コメント2022/01/13(木) 11:38

  • 1. 匿名 2021/12/26(日) 23:32:51 

    旦那の名字の最後の一文字関係で女の子だったらつけたかった名前を諦めました
    同じ様な方いませんか?

    +462

    -97

  • 23. 匿名 2021/12/26(日) 23:35:44 

    >>1
    トピタイ、子供を諦めた人の付ける予定だった名前かと思った

    +168

    -125

  • 86. 匿名 2021/12/26(日) 23:44:09 

    >>1
    マキって名前にしたかったけど、旦那の苗字が原だったから、原マキ=腹巻きになるから諦めたとか?

    +575

    -11

  • 89. 匿名 2021/12/26(日) 23:44:23 

    >>1
    あなたの苗字でもあるし、子供の苗字でもあるのに、旦那の苗字って恨みが伝わってしまった…

    +125

    -161

  • 147. 匿名 2021/12/27(月) 00:01:00 

    >>1

    はるか

    ってつけたかった!そうだった!このトピのおかげで思い出しました
    ハリセンボンの印象が強いからダメって言われたなあ

    +199

    -12

  • 191. 匿名 2021/12/27(月) 00:13:06 

    >>1
    奈乃羽にしたかったけど
    リリカルがちらつくからやめた

    +26

    -21

  • 291. 匿名 2021/12/27(月) 00:43:14 

    >>1
    >>189
    私も漢字一文字のお花の名前、上品な感じがするから憧れてて、カスミ草の「かすみ」にしたいんだけど、「霞」だと、なんか画数多くて漢字難しいし、可愛らしさに欠けるかなって思って検討中。普通に架純とか香澄とか二文字の方が良いかなぁ

    +177

    -5

  • 324. 匿名 2021/12/27(月) 01:00:24 

    >>1

    私は旦那に会うずーーっと前から、男の子が産まれたらつけたかった理想の名前があったのだが、実際子作りできる旦那に出会ったと思ったら憧れの名前は旦那の父親の名前だった…字まで丸かぶりで挫折。

    そして「こうなったら女児なら諦めもつく…」と思ってたら男児誕生(泣)

    +333

    -14

  • 333. 匿名 2021/12/27(月) 01:02:05 

    >>1
    そんな恨み節を言うなら他の名字の人と結婚すれば良かったのに。
    その人を選んだのは自分なのに何言っているんだか。

    +7

    -52

  • 341. 匿名 2021/12/27(月) 01:06:15 

    >>1
    心菜でここなって付けようと思ったけど、ココナッツみたい、とかペットみたい、と猛反対されてやめた。ちなみに芸能人が心美って名前つける前のこと。あれからは、心でここってまあまあ主流になったみたいだね。

    +166

    -18

  • 366. 匿名 2021/12/27(月) 01:21:13 

    >>1
    富江

    +3

    -8

  • 371. 匿名 2021/12/27(月) 01:23:04 

    >>1
    ちょっとズレますが絶対被る多いってわかってる名前は避けますか?
    小学校、中学校と上がっていくと名前被ってる子が多いと可哀想かなと漠然と悩んでいます。

    +72

    -3

  • 453. 匿名 2021/12/27(月) 02:21:27 

    >>1
    多恵
    未和
    光希

    +2

    -6

  • 503. 匿名 2021/12/27(月) 04:30:10 

    >>1
    結婚する前から旦那の苗字は分かってたんだから今更ぐちぐち煩いね。

    +10

    -26

  • 529. 匿名 2021/12/27(月) 05:20:46 

    >>1
    美百合
    名前負けしそうで…

    +35

    -6

  • 566. 匿名 2021/12/27(月) 06:42:27 

    >>1
    私も苗字の関係で諦めた名前あるよー
    しおりちゃんって昔から女の子だったら付けたい名前の一つだったけど苗字が『塩◯』だから諦めた
    他にも付けたかった名前はあったしそれにして娘本人も気に入ってるし後悔とかは全くないけどね

    +40

    -3

  • 644. 匿名 2021/12/27(月) 08:05:14 

    >>1
    名字の関係で気をつけないとラノベに出てきそうなキラキラした名前になるから可愛い系はつけられなかった。

    +9

    -1

  • 656. 匿名 2021/12/27(月) 08:11:46 

    >>1
    辰年だったから龍之介か竜之介が良かったけど渋すぎると言われて却下
    結局名付けベスト10に入る無難な名前になった
    分かりやすいし本人気に入ってるからいいけど

    +37

    -3

  • 704. 匿名 2021/12/27(月) 08:39:13 

    >>1

    キラキラネームつけようとしたけど、目が覚めたというトピかと思ったら違った。笑

    そういうことなら、いいなと思っていた名前が、旦那のお姉さんと同じ名前だったのでやめました。

    +38

    -0

  • 751. 匿名 2021/12/27(月) 09:10:57 

    >>1
    私がサヤで旦那がナオヤだから最後の1文字をヤにしようと思って女の子だったらカヤちゃんで男の子はヤで終わるの沢山あるから迷ってたな。今は子ども作ろうと思ってないけど。

    +28

    -2

  • 769. 匿名 2021/12/27(月) 09:26:27 

    >>1
    結婚する前から子供が産まれたら千晴って付けたかったけど、夫の実家の犬がまさかのチハルで、悩んだけど同じなのがやっぱり嫌でやめた。

    +84

    -0

  • 814. 匿名 2021/12/27(月) 09:53:44 

    >>1

    昔から女の子ならハルカにしたかったんだけど、
    結婚相手がアベだったから諦めた。
    結婚後にアベノハルカスができたから。

    +112

    -2

  • 852. 匿名 2021/12/27(月) 10:36:28 

    >>1
    名字が一文字なので[りん]と名付けたらニックネームみたいになりそうなので諦めました

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2021/12/27(月) 10:43:27 

    >>1
    まだ産まれてもないけど、漢字一文字にしたいの。
    中でもめっちゃ好きなのがあるんだけど、元カレの名前とかぶってしまっていて( ̄^ ̄)
    当時は名前も彼自身ももちろん好きだったけど、別れた今となってはもうその名前つけられないわ...

    +22

    -2

  • 888. 匿名 2021/12/27(月) 10:52:42 

    >>1
    お気に入りで子どもに付けたいと思ってた名前をキャバ時だに自分に付けてたw
    やっぱりずっとお気に入りなんだけど、、だめだよね?

    +16

    -6

  • 961. 匿名 2021/12/27(月) 11:54:13 

    >>1
    小学生の頃、今日子と明日香で双子って可愛いな〜とか思ってたんだけど、深田さんと結婚したからもし双子が生まれたとしても、付けることは無いな笑

    +29

    -1

  • 1006. 匿名 2021/12/27(月) 12:21:20 

    >>1
    春馬かな

    【お知らせ】動画『【完全解明】三浦春馬の死の謎 創価学会と少女売春の闇』がYouTube上で削除されましたので、改めて動画をブログ上にアップいたしました  |  RAPT理論のさらなる進化形
    【お知らせ】動画『【完全解明】三浦春馬の死の謎 創価学会と少女売春の闇』がYouTube上で削除されましたので、改めて動画をブログ上にアップいたしました | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    12月19日の夕方頃、私たちのYouTube動画『【完全解明】三浦春馬の死の謎 創価学会と少女売春の闇』がYouTubeの運営側によって突如、削除されてしまいました。 ○【完全解明】三浦春馬の死の謎 創価学会と少女売春の闇 そのため、YouTubeを介さずこちらのサイトから直...

    +3

    -9

  • 1032. 匿名 2021/12/27(月) 12:39:37 

    >>1
    たまき 

    たま◯んというあだ名を付けられるって聞いてやめた。

    +28

    -0

  • 1055. 匿名 2021/12/27(月) 12:48:32 

    >>1
    穂でみのるにしようと思ってたんだけど、シワシワだと言われたのと、命名の本では女の子の文字で紹介されてた。
    名字もよくあるのだし、同姓同名が多いかなと思い諦めた

    +6

    -1

  • 1111. 匿名 2021/12/27(月) 13:16:45 

    >>1
    色んなご意見あると思いますが 莉子ちゃんってつけたかったです。女の子っぽく成長しても、ボーイッシュな感じに成長しても りこって響きがどちらにも合うな〜っていうイメージがあったので。
    でも 同時期に先に出産した同僚が 理湖ちゃん(りこ)とつけた為 断念ーーーーでした 泣。
    漢字は違うとはいえ、、、、
    断念でした。

    +38

    -2

  • 1122. 匿名 2021/12/27(月) 13:21:33 

    >>1
    私はエマって名前が気になってたけど、苗字が江で終わるからダメだった。
    〇〇え えま 
    必ずフルネーム且つ、えを一つにして呼ばれそうと思った。

    +14

    -0

  • 1164. 匿名 2021/12/27(月) 13:46:54 

    >>1
    ゆきな

    ユッキーナのイメージが悪いから。

    +56

    -1

  • 1192. 匿名 2021/12/27(月) 14:01:07 

    >>1
    ジンギス
    カーン

    +0

    -1

  • 1197. 匿名 2021/12/27(月) 14:03:46 

    >>1
    るいって名前にしたかったけど、旦那の苗字がはなわなので「鼻悪い」になりそうでやめたわ

    +70

    -1

  • 1224. 匿名 2021/12/27(月) 14:15:33 

    >>1
    うさまるが好きなので「雨沙舞流」にしようとしたら旦那や親戚にメッチャ怒られたよ…

    +1

    -23

  • 1282. 匿名 2021/12/27(月) 15:06:02 

    >>1
    妊娠中です。私は
    妊娠する前からずっとるいって名付けたかったけど
    ここ3年で友達の子6人、親戚の子1人でるいが7人も居て
    やめました。笑
    多すぎて。あおいもめちゃくちゃ多いですよね。
    友達の子に3人居ます。笑

    +43

    -2

  • 1303. 匿名 2021/12/27(月) 15:15:41 

    >>1

    中学の頃に考えてた名前で、すっかり忘れてしまいれいって名前の人と結婚したから

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2021/12/27(月) 15:20:34 

    >>1
    数字が入ってるある名前が好きだったけど名字に数字が入ってたので却下しました
    ◯一 二◯ みたいな感じになるのはさすがに付けれなかった

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2021/12/27(月) 15:24:45 

    >>1
    友達と被ったから諦めました。
    子供が生まれて12年、20代の頃より学生時代の友達と薄い繋がりになった今となっては、友達が先に付けたからって諦めることなかったなって、すごく思う。

    +25

    -0

  • 1323. 匿名 2021/12/27(月) 15:26:21 

    >>1
    かすみ→かすちゃん
    透子→とうちゃん
    であだ名が思いつかなくてやめた

    +9

    -0

  • 1492. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:51 

    >>1
    同じです。旦那が、○○さって名前を付けたいと言っていて私も可愛いなぁと思うんだけど、旦那の苗字が△△さっていうので止め字が同じなのと苗字と名前を続けて読むと虫っぽくなるので諦めるように諭しています。
    ちなみに第一子の時は碧が入った名前がよかったんだけど義母が嫌いな人の名前だそうで反対されたから諦めた汗

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2021/12/27(月) 17:15:08 

    >>1
    いつか男の子が産まれたらこの名前付けたいんだよね!
    そう話した友達に付けたい名前を取られた

    結局うちに男の子は産まれなかったけど当時はまさか自分の友達がそんなことすると思わなくて色んな意味で落ち込んで産まれた友達の子どもの名前呼べなかった(笑)

    +18

    -0

  • 1580. 匿名 2021/12/27(月) 17:50:17 

    >>1
    私かと思った!
    うちも女の子で、本当は「み」から始まる名前にしたかったんだけど苗字の最後が「み」だから、
    「○○○みみ○○」ってなっておかしいから泣く泣く諦めた😢

    +2

    -1

  • 1583. 匿名 2021/12/27(月) 17:50:37 

    >>1
    さくらってつけたかったのに旦那の同級生のブスな人の名前だったから無しになった
    元カノかも知れないけど

    +9

    -0

  • 1600. 匿名 2021/12/27(月) 17:57:19 

    >>1
    すばる 昴 と名づけたかったのですが、旦那の従兄弟のお子さんがもうつけていたので紛らわしくなるかなと思いやめました…
    男の子です。

    +10

    -0

  • 1601. 匿名 2021/12/27(月) 17:57:36 

    >>1
    瑛斗。

    義母から、我が家の皇太子に変な名前付けないで!って言ってきた。
    なに?皇太子?!

    産んだのわたしですけどね。

    +50

    -2

  • 1653. 匿名 2021/12/27(月) 18:23:32 

    >>1
    女の子なら
    りん、こはる、みお、かえで

    男の子なら
    れん、しょう、りゅう

    にしたかったのですが、今はペットに人間と同じような名前をつける人が多いのか周りで飼い始めたペットと名前が完全にかぶることになるため諦めました。

    もしその人達と何かの会話でその人達のペットの話題になったら複雑な気持ちになりそうで…。

    +8

    -6

  • 1721. 匿名 2021/12/27(月) 18:57:09 

    >>1

    はーい!
    森って苗字なんだけど、
    男の子ならゆうり、女の子ならえみり、って付けたかったけど、韻を踏む名前になるから諦めた。
    あとは、糸くん、みたいに漢字一文字も諦めた

    +0

    -4

  • 1724. 匿名 2021/12/27(月) 19:00:30 

    >>1
    ひな
    夫が付けたがった。

    +0

    -2

  • 1777. 匿名 2021/12/27(月) 19:35:48 

    >>1
    このスレタイトル怖いよ

    水子とか、中絶したお子さんにつける予定だった名前ってスレかと思って、ぎょっとした

    +0

    -17

  • 1778. 匿名 2021/12/27(月) 19:36:06 

    >>1
    誰かに相談したわけでもなく、名前ってなんで被るんだろう?

    流行の名前ランキング見たわけじゃないのに、さぁ自分の子に名前つけよう!と悩んでたら同じようなの考えてる人が周りにたくさんいてビックリする。

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2021/12/27(月) 19:44:32 

    >>1
    響きが可愛くて「えま」って名前が好きなんだけど、由来を聞かれたときに説明出来ないので諦めた

    +1

    -1

  • 1805. 匿名 2021/12/27(月) 19:53:09 

    >>1
    同じです!
    名字が木村みたいに「ら」で終わるから、「り」から始まる名前を諦めました。
    らりって続くのが1回気になったらどうしても引っ掛かっちゃって。
    りこちゃんとか可愛いなって思ってたんだけどな〜。

    +3

    -1

  • 1868. 匿名 2021/12/27(月) 20:22:42 

    >>1
    れん
    そうすけ・はると

    れんは画数が最悪でした
    そうすけ・はると
    ほぼ友達の子どもの名前

    +2

    -0

  • 1906. 匿名 2021/12/27(月) 20:37:40 

    >>1
    「真」って漢字の成り立ちが最悪過ぎて断念。
    調べない方がいいよ。
    あと「七」の漢字の成り立ちも最悪。
    友達に七海(ななみ)っているけど、成り立ちを知らないといいな。授業で調べるときあるし。。

    +1

    -11

  • 1921. 匿名 2021/12/27(月) 20:43:19 

    >>1
    小俣”香”ねw

    そう言えば和牛で思い出した。
    水田まり ちゃん。元気かな?

    +0

    -0

  • 1927. 匿名 2021/12/27(月) 20:45:06 

    >>1
    春ってつけたかったけど、名字との兼ね合いで画数にうるさい実母がめんどくさいので諦めたよ
    6年前のことだけど、もう名前に愛着が湧いたのであまり後悔とかは感じてない、、、と思うようにしてるけど、今もちょっとだけ尾を引いてるなー

    +0

    -2

  • 1936. 匿名 2021/12/27(月) 20:47:06 

    >>1
    咲子

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2021/12/27(月) 20:54:34 

    >>1
    名字が2文字の方いますか?
    2文字の名前がなかなか合わなくて悩みませんでしたか?(もちろん名字によりますが)
    私は学生の頃から名前を考えるのが好きで、子供ができたらこの名前にしたい!っていう候補を何個か決めてたのですが、全て2文字の名前で、今の2文字の名字とどうしてもバランスが悪くなってしまい全て諦めました。

    +7

    -0

  • 1977. 匿名 2021/12/27(月) 21:02:06 

    >>1
    『苺花』でいちか。
    私自身が高校生のときに、子どもが女の子だったら付けようと思ってた。
    私の年齢(40)的にも厳しいものがあり、付けるのを断念しましたー。

    +4

    -0

  • 2020. 匿名 2021/12/27(月) 21:20:26 

    >>1
    でも結婚相手の苗字で、名前がそういう感じで結婚やめる人は居るのかしら。
    好きな人だけど苗字がちょっと、で。

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2021/12/27(月) 21:20:39 

    >>1

    名字の最後の文字が「ら」
    なおちゃんってかわいいなーと候補に上がりましたが、後ろから読んで揶揄われそうなのでやめました

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2021/12/27(月) 21:45:07 

    >>1
    前にいいともの珍名さんコーナーで
    郷っていう人と結婚した
    ひろみさんが出てきたの思い出した。

    +0

    -0

  • 2179. 匿名 2021/12/27(月) 22:24:55 

    >>1
    凛(りん)って付けたかったけど、名字が「〇〇〇き」で続けると「きりん」になるので諦めました。

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2021/12/27(月) 22:56:37 

    >>1

    葉月ちゃん
    8月生まれならつけたかった
    けど、無理だった
    男しか産めなかったし…

    +5

    -0

  • 2330. 匿名 2021/12/27(月) 23:58:57 

    >>2308
    仲良い子の旦那の名前は避けたいな…あらぬ誤解をうみそうだから💦
    でもその他は避けないかな、名前ってピンとくるものしっくりくるもので、なかなかなかったりするし。

    その後、その名前被した>>1の友達?だってずっと一緒に居るかもわからないし。
    その友達と名前被らない様にして、幼稚園で同じクラスになった子で名前被ったりは仕方ないなって思うんだろうしさ。

    +4

    -0

関連キーワード