-
2. 匿名 2021/12/25(土) 14:43:01
そんな簡単に治るのかな+251
-71
-
17. 匿名 2021/12/25(土) 14:49:57
>>2
潔癖とか自己暗示みたいなものだから、自分が納得したらそれで解決なるんじゃない?+236
-2
-
21. 匿名 2021/12/25(土) 14:51:03
>>2
治ったなら良いんじゃない?なんでも+118
-0
-
22. 匿名 2021/12/25(土) 14:51:08
>>2
普通にあると思う。
ちょっとした言葉や経験でも本人の琴線(?)に触れれば、それはすごい効果があるんだと思う。+241
-3
-
25. 匿名 2021/12/25(土) 14:51:43
>>2
あなたには簡単な事に思えても彼にとっては簡単な事ではなかったんだよ。+145
-7
-
30. 匿名 2021/12/25(土) 14:54:45
>>2
潔癖症は本当にちょっとした事でなるし、ちょっとしたきっかけて治る事あるのよ
うちの母も私が生まれてからなったけど、「6歳位で何かここまでしなくてもいいじゃん」と適度な感じに意識変化したって言ってたよ
+123
-1
-
49. 匿名 2021/12/25(土) 15:02:22
>>2
他人からしてみたら、ほんの些細な「そんな事?」という事が本人からしてみたら大きな影響を与えることは沢山あると思う
惹きつけられた曲で人生が変わったという人だっているし
とにかくこの男の子が救われた事は事実だから本当に良かったよね+82
-0
-
58. 匿名 2021/12/25(土) 15:05:46
>>2
スポーツ漫画にはまってプロのスポーツ選手になった人、何人もいるぐらいだから+57
-0
-
77. 匿名 2021/12/25(土) 15:27:11
>>2
「気づく」っていうのは大事なこと
何十年もかかってやっと気づいて克服することもあるから
きっかけは何だっていい
タイミング良く煉獄さんの言葉が心に響いたんだよ+56
-0
-
83. 匿名 2021/12/25(土) 15:33:52
>>2
確かに、不潔恐怖は根強いから治らないかもしれない。
でも、例えば不登校をなんとか脱するキッカケになったり、とにかく悩み苦しむだけでなく前を向くことが大事じゃない?
+17
-0
-
103. 匿名 2021/12/25(土) 16:35:56
>>2
この子にとって大事なきっかけになったんだよ+26
-0
-
115. 匿名 2021/12/25(土) 18:53:07
>>2
まだ若いから感化されたんでしょ
柔軟だから良い方にも悪い方にも感化されやすい
今回はプラスになって良かった例だね+7
-3
-
116. 匿名 2021/12/25(土) 19:31:42
>>2には分からないんだろうけど、漫画やアニメに気付かされることって沢山あるよ!私にとってはね
+8
-0
-
129. 匿名 2021/12/26(日) 05:36:02
>>2
時間の流れは共に寄り添って悲しんでくれない…ってワードはずしんときた。
老いることも人間なら当たり前って言葉もさ、アンチエイジングだの整形だのに狂ってる人見ると私らも思うけどいつか自分もそうなるかもしれないって自戒する。+4
-0
-
132. 匿名 2021/12/26(日) 08:52:08
>>2
同じく思ったけど思春期だからねー
ハマり具合がすごいとほんとのめり込むじゃない?
潔癖症よりものめり込んだのがキメツだった、って感じなんじゃないかな
思春期は視野が狭くて世界が狭くなりがちだけどそれが良い方向に働いたんだと思う
ハマったのが闘う系でよかったよね、日常系だったらこうはならなかっただろうしw
+0
-0
-
135. 匿名 2021/12/26(日) 10:52:36
>>2
治るきっかけが見つかることが大切。これからこの子の中で、そのきっかけが一人歩きし出し、気づけば手洗いを忘れるような日が来るのでしょう。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する