-
1. 匿名 2021/12/25(土) 14:42:10
「学校と塾で、とにかく忙しかったんです。自由になる時間がなかった。僕は手を抜くということができないんです。そんな時に突然、手の汚れが気になるようになり、手洗いを繰り返して、学校を休むようになったんです」
(略)
「『鬼滅の刃』を読んで、鬼と戦って死ぬ間際に、 煉獄さんが炭治郎たちに 遺した言葉に感動しました。『己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと 心を燃やせ 歯を食いしばって前を向け』と言っていました。
僕が悩んでる手の汚れや不登校のことは、怖い鬼に比べたらたいしたことではないと思えるようになったんです。だって手が汚れていても僕が死ぬわけではないんだから。煉獄さんは殺されそうななかでも前を向けと言っていた。これは、僕に対するエールだと思いました。このままではいけないと、こころが初めて動き出しました。ゲームでは得られない感動です」+638
-30
-
28. 匿名 2021/12/25(土) 14:52:17
>>1
手洗い1日20回してる潔癖症男子でも
中学生なら毎日シコシコしてるんだろうな
+2
-39
-
44. 匿名 2021/12/25(土) 15:00:19
>>1
私も1日手洗い20回以上やってしまう…+5
-0
-
50. 匿名 2021/12/25(土) 15:02:37
>>1
強迫性障害だよね?
生まれつきの疾患だから何にもなくても小学生低学年あたりから病気出ますよ。
そして成人する当たりには双極か統合失調症かパニック併発するのがデフォ。
+9
-10
-
52. 匿名 2021/12/25(土) 15:02:43
>>1
少年漫画の本来の読み方はこれ+47
-0
-
67. 匿名 2021/12/25(土) 15:12:36
>>1
よもや氏は30億以上の経済効果だもんな+16
-0
-
69. 匿名 2021/12/25(土) 15:17:53
>>1
こう言った読者が居るって漫画家冥利に尽きるね。+39
-0
-
72. 匿名 2021/12/25(土) 15:24:23
>>1
強迫神経症だね+5
-0
-
81. 匿名 2021/12/25(土) 15:31:37
>>1
鬼滅?炭治郎の手が汚いからか?
あれは仕事で汚れてる男の手だぞ+0
-11
-
93. 匿名 2021/12/25(土) 16:01:54
>>1
最近うちの地元に出来た
「アニメイト」の前を、平日の昼間(午後1時過ぎ)に通ったら
どう見ても、中学生高校生にしか見えない
地味臭っさぁ~い子達が、店舗にいるの(外からも見える店舗)
思うのは、「アニメが不登校を救ってくれた」じゃなくて
「アニメにハマ理過ぎるような性格だから」社会で生き辛いんじゃないの?+1
-29
-
98. 匿名 2021/12/25(土) 16:12:55
>>1
鬼滅をきっかけに良い方に変われてよかった!+29
-0
-
112. 匿名 2021/12/25(土) 17:58:05
>>1
私も煉獄さんが大好きだよ。+20
-0
-
124. 匿名 2021/12/26(日) 00:10:12
>>1
私も受験に失敗して打ちのめされて、滑り止めだった大学をサボってゲームして引きこもったんだけど、たまたまやってた逆転裁判で「ピンチの時ほど弁護士は太々しく笑うのよ。発想を逆転させるの!」って言葉で人生変わった!滑り止めの大学とはいえ、ここで首席を取れたら自分を誇れるだろうなと一念発起して頑張れた!漫画やアニメ、ゲームで人生変わる人は割と多いと思う。+13
-0
-
127. 匿名 2021/12/26(日) 01:34:50
>>1
だから何?+0
-2
-
140. 匿名 2021/12/26(日) 16:55:49
>>1
皆、自分の背中を押してくれる言葉を探してる
私はガルちゃんで探してんのかもしれない+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マンガ「鬼滅の刃」は映画化もなされたことで、人気がとても高まりました。この作品は、思春期外来を受診する子どもたちにもさまざまな影響を与え、こころに変化を生じさせることもあります。今回は、そんな男子中学生を紹介したいと思います。