-
5. 匿名 2021/12/24(金) 10:54:59
脳の問題だと思ってる+558
-3
-
68. 匿名 2021/12/24(金) 11:12:57
>>5
私も共通して言えるのは脳の問題だろうと思うわ。
認知や考え方で片付けられないんだと思うよ。+154
-0
-
143. 匿名 2021/12/24(金) 11:48:06
>>5
私も一種の障害だと思ってる+135
-1
-
156. 匿名 2021/12/24(金) 12:08:20
>>5
義理姉がそう。本当に部屋がグチャグチャで目のやり場に本当に困る。
子供のおもちゃ、洋服なんて散らかってて当たり前。
こんなところに棚を置く?っていうところに置いてるし、本当にひく。+71
-0
-
198. 匿名 2021/12/24(金) 13:49:18
>>5
私、うつ病になってから色々な物片付けられなくなってしまった。
前までは、どこに何を置けばいいかとか、このスペースにこれを置いてとか自然に綺麗に出来たけど、今は物が右から左へ移動するだけで上手く空間が作れない。
片付けが苦手な人の気持ちが分かる。
+96
-1
-
213. 匿名 2021/12/24(金) 15:01:19
>>5
私もそう思う。空間把握力が無いというか、必要な分量が分からないというか。
で、あふれてそのへんに積み重ねて(一応縦横は揃えたりして)みるけど、そのあとどうしたらいいか分からない。+63
-1
-
261. 匿名 2021/12/24(金) 23:44:18
>>5
まじですか。私は会社での机はとても綺麗にしてて、仕事も真面目にやっているつもりなんですが、家は片付けられません。めんどくさがりなだけと思ってたんですが…そうなのかぁ……+25
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する