-
4. 匿名 2021/12/23(木) 14:27:29
だからこなし
リスクは取らない+719
-407
-
15. 匿名 2021/12/23(木) 14:29:14
>>4
結婚も子供も、いい方に転べば幸せは大きいけど、いろいろ間違ったらリスクでかすぎるよな
そんなふうに思っちゃう私はクズすぎかな+945
-17
-
19. 匿名 2021/12/23(木) 14:30:00
>>4
子供が少なくなるのもリスクですから+379
-78
-
27. 匿名 2021/12/23(木) 14:30:47
>>4
いいんじゃない?
あなたの好きにしたらいい。
でもガルちゃんにワラワラいるような子無し至上主義にならないように気をつけてね。
あなたその気がちょっとあるから本当に気をつけて。+80
-155
-
43. 匿名 2021/12/23(木) 14:33:26
>>4
自分がリスクにならないとでも思ってるの?
+298
-66
-
48. 匿名 2021/12/23(木) 14:34:19
>>4
まあでも、リスクはあっても確率は低いよ。どちらかといえば、いて良かったってのが普通だと。+233
-97
-
57. 匿名 2021/12/23(木) 14:36:40
>>4
後付けっぽい+155
-44
-
63. 匿名 2021/12/23(木) 14:37:15
>>4
交通事故に遭う確率の方がよっぽど高い。だから外に出ないっていうならわかるけど。+185
-33
-
71. 匿名 2021/12/23(木) 14:38:36
>>4
わかる。賢い選択だと思う。同じように考える男性を探すのがけっこう困難。子を望んだけれど叶わずが自然で理想だけど、、、+158
-54
-
73. 匿名 2021/12/23(木) 14:39:10
>>4
得る幸せか
得ないリスク回避か
どっちでも好きなようにしたら良いよ
正解なんて本人が死ぬときじゃないとわからないんだから。
うちのおばさん子ども苦手で子どもつくらなかったけど、最期の最期に泣きながら子どもに看取られたかったって看護師に言ってたみたい。
難しいよね。+39
-50
-
86. 匿名 2021/12/23(木) 14:41:24
>>4
そう自分に言い聞かせ心の安定を図れるなら良いんじゃない?+140
-59
-
100. 匿名 2021/12/23(木) 14:44:52
>>90
結婚出産で~な人たちが>>4のコメで大暴れしてるけどね+15
-16
-
102. 匿名 2021/12/23(木) 14:45:12
>>4 なぜリスクのある結婚なんてしたの?+7
-19
-
110. 匿名 2021/12/23(木) 14:47:02
>>4
独身でも自分が病む可能性があるから
結局どっちにせよ運+120
-8
-
132. 匿名 2021/12/23(木) 14:51:36
>>4
自分や旦那が病んだり年取った時に、甥や姪をアテにしないようにね
入院するのにも同居以外の保証人必要だったりするし+13
-33
-
134. 匿名 2021/12/23(木) 14:52:33
>>4
反出生トピにいそうw+36
-28
-
138. 匿名 2021/12/23(木) 14:53:36
>>4 リスクはとらない(キリッ)+26
-30
-
146. 匿名 2021/12/23(木) 14:56:58
>>4
自分がなるかもしれない
+20
-15
-
167. 匿名 2021/12/23(木) 15:01:05
>>4
で、年取ったら他人が育てた子供に面倒見てもらう卑怯もの
介護だけでなくその頃には子供世代が世の中回してるわけだからね+26
-47
-
192. 匿名 2021/12/23(木) 15:06:40
>>4
子ナシにもリスクはあるから
どっちのリスクを取るかだね、リスクで話すなら
どっちを選んでもリスクゼロにはならない+107
-9
-
216. 匿名 2021/12/23(木) 15:16:07
>>4
私の周りだと子供で一発逆転してる夫婦のが多いわ。成人した子供に家や車買ってもらってたりする+3
-36
-
227. 匿名 2021/12/23(木) 15:21:01
>>4
わたしも
子供が発達や障害児だった場合に幸せに育ててあげられる自信がないので子供はいらない+128
-8
-
228. 匿名 2021/12/23(木) 15:21:13
>>4
慎重ですなぁ。人生色々あった方が面白いけどな。+10
-25
-
235. 匿名 2021/12/23(木) 15:24:37
>>4
いまや子育ては富裕層の趣味。+145
-10
-
237. 匿名 2021/12/23(木) 15:26:05
>>4
独身は独身で、別のリスクがあるからね。
どちらに転んでも、それぞれのリスクをしょう。
それが人生。+36
-3
-
287. 匿名 2021/12/23(木) 15:52:41
>>4
子を産むのが怖かったんでしょ?
理由は後付けで何でもいいんだよね
+9
-35
-
298. 匿名 2021/12/23(木) 15:58:51
>>4
それも一つの選択だけど、別に賢い選択ってわけではないからドヤるところではない+21
-12
-
319. 匿名 2021/12/23(木) 16:07:58
>>4
それもひとつの賢い選択だと思う。こんなご時世ならなおさら。+40
-5
-
350. 匿名 2021/12/23(木) 16:31:22
>>4
わかるよ
私は子供いるけど人生やり直すなら産まない
責任と心配が多すぎてニュース見るの辛くなる
心配症はストレスの方が多いと思う+99
-7
-
385. 匿名 2021/12/23(木) 17:00:24
>>4
今まで永らく繋がってきた遺伝子が自分の所で途切れる事こそリスクって気がするのは本能なのかなー。子供を介護するなんてのは絶対ごめんだけどさ。+1
-18
-
417. 匿名 2021/12/23(木) 17:34:20
>>4
かっこいい+10
-8
-
440. 匿名 2021/12/23(木) 18:16:12
>>4
こなしのリスクもあるよ。どっちをとっても何かしらのリスクはつきもの。
+11
-2
-
442. 匿名 2021/12/23(木) 18:22:04
>>4
産めないだけだろ+6
-25
-
477. 匿名 2021/12/23(木) 19:10:44
>>4
なんかやたら絡まれてるけど私も同じです。
リスクが高いと判断したから産まなかった。
何故なら、自分の兄妹にも旦那の兄妹にも統合失調症がいるから。
さらに、自分の家系の方は他にも親戚にいて、多分発症しやすい因子を持ってる。
さらに高齢出産だから。
色々考えたら怖くて産む気が起きなかった。
元々2人ともそこまで子供に執着なかったし。
両親ともせっついてこなかったので、ごく自然に。
友達の子供なんか見ると可愛いなー居たらどんなだったかなぁ?なんて考えたりもするけど。
特に後悔はないかな。+81
-2
-
525. 匿名 2021/12/23(木) 20:49:49
>>4
私も子なしだけど子なしだった親戚の末路が悲惨すぎてびびってる。
子供がいないから自由でお金沢山使い放題じゃなくて、いないからこそ子供一人分は貯めておかないといけないんだと学んだ。
こういうケースって稀でほとんどが親を手助けしてくれるものだと思うよ。
逆にいない方が圧倒的な高リスクだと思う。
実際に経験するか近くで見るかしないとマジで分からんだろうけどせめてお金くらいないとゴミ同然だから。
私は不妊だけどさ、出来るなら欲しいもの。+5
-25
-
529. 匿名 2021/12/23(木) 20:55:33
>>4
そう思いたい為のいいネタだな+2
-8
-
541. 匿名 2021/12/23(木) 21:15:59
>>4
仕事の関係で、現在進行形で子供から死後の手続き〜金銭の相続まで拒否された人のめんどくさすぎる事後処理に関わってて頭が痛い自分からすると、頼むから子供がいれば老後や死後なんとかなる精神で子育てしないでくれ、と思う。
書類にサインしてハンコ送り返すだけのことすらしないってもう勘弁してくれよ。+32
-2
-
601. 匿名 2021/12/23(木) 22:20:46
>>4
こなしのリスクは考えんのかそれはそれですごいね+5
-8
-
684. 匿名 2021/12/24(金) 00:32:58
>>4
自分のスペック、日本の経済状況と未来を考えると、生まれた側は相当しんどい人生になると予測出来る。
自分が老後の苦しみに耐えて我が子が守られるなら、それでいい。+5
-2
-
693. 匿名 2021/12/24(金) 00:51:30
>>4
夫婦2人で外食に旅行に
ほんと気楽です。
最高。+14
-1
-
753. 匿名 2021/12/24(金) 07:35:59
>>4
自分さえ良ければいいのですね。
将来、税金で賄われている福祉の制度使わないでくださいね。
あなたが言った「リスク」の人たちが納税してくれて成り立つものですから。+9
-5
-
807. 匿名 2021/12/24(金) 09:57:24
>>4
私も少なからずその思いがあってこなしを選んだ
面倒見る自信ない。そんなこと言うと、生まれたら可愛いよなど外野が言ってくるけど身内に精神疾患がいて地獄見てる。知らない人に偉そうに言われるのが嫌。+6
-0
-
886. 匿名 2021/12/24(金) 11:44:22
>>4
自動車事故に遭うかもしれないから、免許は取らない。
高齢者を弾いてしまうかもしれないので、自転車も乗らない。
福知山線の様な列車事故に遭うかもしれないから、鉄道は利用しない。
墜落事故が怖いから、旅客機は利用しない。
そもそも、外に出ると何が起こる変わらないから、外に出ない。
+3
-0
-
899. 匿名 2021/12/24(金) 12:01:01
>>4
選択子なしトピみていると、身内に精神疾患などがいる場合、遺伝のリスクを考えて、最初から産まない人もいるからね。ただ、本当は子が欲しいのに不妊治療しても出来なかった人は、こういうリスクまでは考えてないとは思うけど。+6
-0
-
997. 匿名 2021/12/24(金) 14:05:37
>>4
リスク取って可愛い子どもと暮らしてる人から見たら鼻で笑われそうですけどね+4
-3
-
1010. 匿名 2021/12/24(金) 14:20:13
>>4
そういうのうざいんですけど+0
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する