ガールズちゃんねる
  • 527. 匿名 2021/12/22(水) 15:34:52 

    >>208
    ほんとこれに尽きる
    今回は感染力は高くてもなんとなく弱毒化されてるっぽい雰囲気だからまだよかったけど、今後もっと強毒性の感染症が出現した場合を考えれば、次回以降の水際対策として国ごとの隔離期間の差は作らず最大限で一律で、かつ観察期間は全員指定の隔離施設で過ごさせるように変えなければいけないと思う

    でないとまた同じ失敗でウイルスを国内に招き入れることになってしまう
    政府は何度同じ失敗を繰り返せば学べるのか

    +28

    -5

  • 1258. 匿名 2021/12/22(水) 20:01:57 

    >>527
    ずっと国内でしか過ごしたことがないんだね。
    そんな夢物語みたいなこと言われても不可能よ。
    言うは易し。

    隔離施設って、ぽっと湧いてでるもんじゃないし、
    隔離されてる人達を世話する人はどうしても接触することになる。
    隔離施設に運ぶ過程が一番、密な空間になり感染リスクが爆上がりするから、せっかく陰性だった人もこの移動のバスや飛行機で感染する。

    +8

    -4

  • 1695. 匿名 2021/12/22(水) 23:57:42 

    >>527
    もしやWHOに権力持たせるつもり?
    日本の憲法も無視される事になるよね?賛成できないな

    +2

    -1