ガールズちゃんねる
  • 472. 匿名 2021/12/22(水) 15:26:12 

    >>460
    なにがよくないの?
    どんな疾患が考えられるの?

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/22(水) 15:27:47 

    >>472
    人は睡眠時に体温を下げることで深い眠りに入ろうとしますが、体温を下げるためにかく汗が「寝汗」です。室温が特に高いわけでもないのに、寝汗でパジャマがぐっしょり濡れていたり、夜中に何度も目を覚ましてしまうほど不快に感じるようであれば、体の状態や生活習慣を見直す必要があるでしょう。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/22(水) 15:28:59 

    >>472
    ひどい寝汗(盗汗)はなぜ?考えられる原因と対策|おしえて 悪性リンパ腫のコト【中外製薬】
    ひどい寝汗(盗汗)はなぜ?考えられる原因と対策|おしえて 悪性リンパ腫のコト【中外製薬】oshiete-gan.jp

    ひどい寝汗は身体の異変を知らせるサインかもしれません。ひどい寝汗の原因が思い当たらない場合には、多汗症、甲状腺機能亢進症、更年期障害、自律神経の乱れ、悪性リンパ腫など何らかの病気が原因になっている可能性も考えられます。病院を受診して、原因を明らか...

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2021/12/22(水) 15:32:18 

    >>472
    脱水

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2021/12/22(水) 15:59:09 

    >>472
    昔、流産後にゆっくり休めなくてしんどいなと思いながら生活してたら、
    変な寝汗が続いて、目がかすんできて、それがなくなった後に掌蹠膿疱症が出た。

    体が弱ったサインじゃないかと思ってる。
    ウイルスと戦って体がすごく消耗してるんじゃないかと。

    亡くなった漢方薬局やってたじいちゃんも「寝汗は?」とか体調悪いと相談したときには聞いてきてたし。



    +8

    -0