-
4. 匿名 2021/12/22(水) 14:36:52
死者すごい少ないよね
+881
-117
-
193. 匿名 2021/12/22(水) 14:53:54
>>4
だから?+56
-186
-
232. 匿名 2021/12/22(水) 14:57:41
>>4
でも、4がかかったら死ぬかもよ。+44
-188
-
502. 匿名 2021/12/22(水) 15:31:26
>>4論点ずれてるし頭悪そう
+44
-225
-
556. 匿名 2021/12/22(水) 15:39:49
>>4
死ななきゃいいのかよ+89
-165
-
709. 匿名 2021/12/22(水) 16:13:15
>>4
症状は風邪程度、死者は世界中で10人程度
今までの変異株と同じか、それよりも毒性は低いと思う+544
-17
-
878. 匿名 2021/12/22(水) 17:10:36
>>4
コロナは後遺症が未だに続いてる人もいるから、死ななきゃ良いとまでは思えない。+225
-48
-
902. 匿名 2021/12/22(水) 17:24:00
>>4
変異しすぎて新型じゃないコロナ(今までの風邪)になってるのにね
テレビ見てる人ほど症状ちゃんと見てるだろうに、怖がってる人は何が怖いのか逆に聞きたい+175
-53
-
943. 匿名 2021/12/22(水) 17:42:08
>>4
そういう問題じゃない
ツイッターでも単なる風邪と一緒なのに軽症や無症状で薬を出すなんて無意味、不安を煽るな、大したことないから大袈裟に言ってるだけだって言ってる人がいるけど、無症状でも他人に移して、重症化する可能性もあるひ、軽症でも苦しいらしいし、後遺症で苦しむ事もあるから死者が少ないから大丈夫と言うわけではない+29
-48
-
1304. 匿名 2021/12/22(水) 20:28:10
>>4
今は社会活動に貢献してる若い人が、かかっていて
持病のある人や高齢者まで回ると重症者でまた病床数確保問題や苦しむ人が増えるんだよ。+14
-8
-
1451. 匿名 2021/12/22(水) 21:40:33
>>4
埼玉の40代のオミクロン株感染者、39度の熱が続いてるみたい。アフリカの感染者は若者が多かったらしいし(人口も若者が圧倒的に多いよね)、まだよくわからないよ。+106
-6
-
1453. 匿名 2021/12/22(水) 21:43:02
>>4
南アフリカで死者が増えてきてるでしょ?
しかも高齢者がいない南アフリカで。
あとイギリスで問題になってるのが
オミクロンは簡単に感染するので
看護師が感染して出勤できなくなってるそうです。
+46
-10
-
1958. 匿名 2021/12/23(木) 08:29:23
>>4
イギリスのデータを毎日見てるけど、感染者は激増、入院患者はここ最近は微増、死者数は半年ぐらい横ばい。
ワクチン効果なのかウイルスの毒性が低いのか、よくわからない。
ただの風邪になって欲しい。+26
-0
-
2139. 匿名 2021/12/23(木) 10:56:03
>>4
うん、ほとんど死なない。+5
-0
-
2184. 匿名 2021/12/23(木) 11:27:46
>>4
いまだにコロナ怖がってる人、ヤバいよね。
みんなネタでつけてるだけのマスク。
どこもかしこも混んでるよ、東京。+10
-21
-
2226. 匿名 2021/12/23(木) 12:06:17
>>4
>>1
寝汗だからね。
+7
-4
-
2318. 匿名 2021/12/23(木) 12:42:48
>>2185
>>1453
>>4
2日前の12月21日の記事だけど、イギリス見て様子見だね【新型コロナ】南アの新規感染減少も死者急増、米でオミクロン主流に(Bloomberg) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp(ブルームバーグ): 新型コロナウイルスのオミクロン変異株が最初に特定された南アフリカ共和国では1日当たりの新規感染者が8515人と、前日から44%減少し、今月6日以来の少なさとなった。その一方で入
+0
-0
-
2326. 匿名 2021/12/23(木) 12:50:47
>>4
こーゆー事言ってる
先が予測できない人が軽視して感染して
予防対策して生活している人にまで
コロナを持っていくんだろうね。
世の中基礎疾患の人たちも生きてるんだよ。
身勝手な発言だわ。+7
-9
-
2367. 匿名 2021/12/23(木) 13:09:20
>>4
だって流行り始めだもの
致死率が高いのかどうかは今は分からない
油断大敵だよ+2
-6
-
2518. 匿名 2021/12/23(木) 14:28:23
>>4
そこが一番大事。
結局陽性者=感染者
と伝え、不安をばら撒いてる。
これなら、毎年子供も亡くなってるインフルやその他の感染症も伝えないとおかしい。
約2年経ってるんだから、未知のウィルス扱いも限界。
一般的に感染拡大力が強くなれば、弱毒化する。
+9
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
主要7か国(G7)の保健相会合が16日にリモート形式で行われ、コロナの変異株「オミクロン株」について「世界の保健分野における最大の脅威」との考えで一致しました。 その一方で、オミクロン株特有の症状は「寝汗」だとワイドショーで報道され、大きな反響を呼んで...