ガールズちゃんねる
  • 208. 匿名 2021/12/22(水) 14:55:42 

    >>1
    帰国者に自宅待機を許すから、こんなことになる。

    +111

    -5

  • 527. 匿名 2021/12/22(水) 15:34:52 

    >>208
    ほんとこれに尽きる
    今回は感染力は高くてもなんとなく弱毒化されてるっぽい雰囲気だからまだよかったけど、今後もっと強毒性の感染症が出現した場合を考えれば、次回以降の水際対策として国ごとの隔離期間の差は作らず最大限で一律で、かつ観察期間は全員指定の隔離施設で過ごさせるように変えなければいけないと思う

    でないとまた同じ失敗でウイルスを国内に招き入れることになってしまう
    政府は何度同じ失敗を繰り返せば学べるのか

    +28

    -5

  • 1729. 匿名 2021/12/23(木) 00:19:11 

    >>208
    保健所勤務です。
    飛行機関連のオミクロン濃厚接触者は、自宅ではなく、隔離用の宿泊施設へ行ってもらうことをお願いしまくっても
    正月を隔離ホテルで過ごすのは嫌だ、強制ではないから嫌だ、法律を述べろ、法律もないのに隔離なんて人権侵害だ!と全然お願いを聞いてもらえません。。
    今まで、濃厚接触者になった方々は多少の不満を言うことがあっても自粛に協力的な方が多く
    これが日本人の良いところで、海外のような感染爆発にならなかった要因なのかなぁ。と思った程です。
    この説得や対応に振り回されて、激務です。。。
    感染拡大させないために、お願いを聞いてもらいたいです。。。

    +34

    -3

  • 1739. 匿名 2021/12/23(木) 00:26:58 

    >>208
    自宅待機が問題ではない。待機中なのに他の人と濃厚接触と認定される程接触したり、外にふらふら出歩くのが問題。海外在住の日本人はもう2年以上も帰国できていない人が多いだろうから日本国籍を持つ人達の帰国は理解できる。それより、休暇でわざわざ海外に行って感染して帰って来る方が迷惑。この類の人間の自宅待機は確かに信用できない。日本人のお遊び目的の出国を一時禁止して欲しい。オーストラリアはやってたよ。

    +7

    -0