-
191. 匿名 2021/12/22(水) 14:28:28
>>1
うちも小学校1年生と年長男児2人。
転勤族からの今年春から定住地に引っ越し単身赴任。
土日とかは公園や博物館系、駅、遊ぶ広場に行ったりコロナで習い事も始めても先が不透明だからやってなくて、冬休みの年明け過ぎこれから体操と堅くない塾に体験に行くよ。
冬休みは都会の主人のところへ出向き宿題をしながら子供が喜ぶ催事や科学館や遊び広場に行って、年末に旦那と自宅に帰り家族総出で掃除と寒いから旦那とうちでやる工作などステイホーム、正月は家族で初詣とカルタ・コマ・竹馬・縄跳びかな。
紐靴履きたいからリボン結びを覚えたい、と言っていたなら普段後回しな事もじっくりやりたいな。
三が日過ぎたら宿題のペースが全然ダメだろうから尻を叩き勉強をみて、習い事の体験かな。
ほっとくとYouTubeとスイッチ大好きだから外出を提案するけど、連れて行ってイライラする自分もいるからバランスが難しいなぁ。
でも、高学年になったらついてもこないから親子でわちゃわちゃ過ごし〇〇行ったなぁと思い出も欲しいよ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する