-
7. 匿名 2021/12/21(火) 11:10:12
眼科医でこの手術受けた人いる?そこが1番重要だわ+112
-3
-
36. 匿名 2021/12/21(火) 11:37:40
>>7
最近は視力矯正で話題?になってるけど、結構前から白内障の治療として確立されてきたし術式です
ほぼほぼ眼科医の腕はあまり関係ありません
不器用な眼科医でもできる唯一の術式かも…
ちょっと開けた穴から医療機器が古いレンズを吸いとって、同じ穴から新しい人工のレンズを挿入して穴はちょっと眼科用のバイポーラで凝固させて終わりです
早い人だと手術時間5分切ったり、目の特性で時間がかかる人でも20分くらいで終了です
ちなみに、手術は基本起きたままですが、顕微鏡使ってやるので、手術中はただ眩しいだけです
麻酔はまず目薬の表面麻酔で、手術中、強膜(白目)に麻酔の注射しますが、表面麻酔効いてるので、なんか、やってるんだろうなっていう感じしかしないと思います+57
-2
-
99. 匿名 2021/12/21(火) 23:07:54
>>7
だよね。かかりつけ医も「私はコンタクトレンズはつけません」って言ってた。付けることすらデメリットが勝るのに目に埋め込むなんてリスク高過ぎなんでは+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する