ガールズちゃんねる
  • 424. 匿名 2021/12/24(金) 06:20:00 

    >>411
    えへへ💦でも正直、お子さんがいる方はパートの先生くらいな今の環境が楽です。若い子は優しいし。
    子どもがいない人間というのが理解出来ない人達の方が多くて、私が38歳で結婚の予定もないと知っているのに「子ども出来たら育休取るの?」と2人だけの雑談で言われたら、気持ちは怒りますよ…

    やり直せるなら、保育士にはならないです。その中でも、手作り玩具にやり甲斐を感じたりして働いてます(笑)人生は修行ですね。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/12/25(土) 00:20:19 

    >>424
    若い人は色んな人がいるってわかってる人が多い気がします。医療事務ど田舎でまる5年務めてますが地域柄か若い子でも「なんで子ども作らないの?」って聞かれるし厄介です。わたしが異常なんだろうとスルーできるようになったけど。ママ薬剤師の会話には入れないし、ママ事務は中高大学生の我が子の話し。どこも一緒かぁ。壁面たまに作ると喜ばれますけどね。
    ママ達に子どものことで聞かれることもあるけど最前線に居ないのにとても答えることはできません。最前線の先生たち本当にすごい。
    やり直せるなら…得意なことがあるのは素敵なことです。本当に修行です💦

    +0

    -0