-
42. 匿名 2021/12/20(月) 19:33:05
まさに今日の話。
0最児、熱が出て早退を繰り返す子がいるんだけど、
『仕事切り上げて迎えに行くのに、家に帰るといつも平熱。嘘ついて早退させてるんだろ、うちの子を預かりたくないんだろ!』
って、父親が怒鳴りまくり。
そんなわけないのに、、、何度も検温して、7.5超えたらまずアプリでお知らせして、
その後の様子で、熱が下がらない、他にも風症状があるなど、気になるときはお迎えを頼んでる。
嘘だとか言われて、理不尽に怒鳴られて、もう悲しくてやりきれない、、、涙
+241
-2
-
138. 匿名 2021/12/20(月) 20:36:17
>>42
腹立つね!
じゃあ熱のまんま預けて痙攣とかなにかあってもいいのか!って思うよね。+73
-0
-
180. 匿名 2021/12/20(月) 21:28:27
>>42
ひどい…。よく頑張ってますね。
言い方は悪いですが、次元の違う生き物だと思ってどうにか乗り越えてくださいて。+54
-1
-
223. 匿名 2021/12/20(月) 22:22:30
>>42
ほんとに家に帰ると下がるのよ、うちの子がそうだった。
当時1歳半の繊細なタイプの息子が一時保育始めたとき、何回もそれでお迎えあってさ。
明らかにストレスなんだな(緊張とか含め)ってわかったよ。0歳児なら尚更そうだろうに、お父さんそういう想像も出来ないのかなぁ。心配だね。+80
-2
-
370. 匿名 2021/12/21(火) 19:11:36
>>42
詳細に記録を残すといいよ。
忙しいと思うけど、
時間と体温と症状を時系列で客観的に詳細に書く。(これは看護記録みたいだけど)
保育士さんを守るためにも。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する