-
25. 匿名 2021/12/20(月) 19:26:06
保育士です。保育士って楽な仕事だといまだに思われてるんでしょうか?「子供と遊んで一緒にお昼寝しておやつ食べたりするだけでお金もらえるんだから」と園児のパパさんに言われました。+172
-8
-
29. 匿名 2021/12/20(月) 19:27:44
>>25
そういう方、たくさんいますよ。
友人や知人に仕事内容を話したらとても驚かれました。
書類があることすら知らない人が多いかと…+143
-0
-
30. 匿名 2021/12/20(月) 19:28:00
>>25
それ向かえにくるだけのパパだからじゃなくて?誰も楽だと思ってないよ。大変な仕事なのにお給料安くて可哀想だなと思うし。
失礼な人だね。+254
-0
-
33. 匿名 2021/12/20(月) 19:28:37
>>25
まあそう思う人もいると思うよ。言われたら、そうなんです、ほんと毎日子どもといられて楽しいですよ!〇〇さん、そういうの好きなら向いてますよ!転職どうですか?とでも言っときゃいいよ。+87
-1
-
35. 匿名 2021/12/20(月) 19:30:55
>>25
いやいやいや大変な仕事ですよ。
たくさんの子の命を預かってるわけだし。
そのお父さんが想像力ないだけ。+188
-2
-
38. 匿名 2021/12/20(月) 19:32:04
>>25
年少の母ですが思いませんよ!
私なら絶対にやりたくないぐらい大変そう
朝早くから預かって頂いて違うクラスの子供の名前まで覚えてくれてて感謝しかないです
遊ぶ時も全力で走ってる姿も見て自分より若い先生方に感謝です+197
-37
-
62. 匿名 2021/12/20(月) 19:48:47
>>25
合コンとかでもそういうこと言う男いてるわ。
言われた瞬間ないわーってなるけど。+48
-0
-
151. 匿名 2021/12/20(月) 20:48:55
>>25
子どもと遊ぶだけ、っていうのは保育業界を知らない人からしたら持ちがちなイメージだろうけど…一緒にお昼寝すると本気で思っているのか??+85
-0
-
166. 匿名 2021/12/20(月) 21:10:01
>>25
おやつどころかトイレもなかなかいけないことあるよね……+51
-0
-
171. 匿名 2021/12/20(月) 21:14:33
>>25
そのお昼寝の間に一緒に寝ることなんて絶対ないのにね。むしろその時間に寝てる子供に変化はないか気にして見回りしながら、お便り帳など書き込んだり。大忙しだよね。+72
-0
-
204. 匿名 2021/12/20(月) 21:57:32
>>25
私も、違う仕事してる友達に、運動会とかクリスマス会とか行事色々あって楽しそうで良いよねーって言われたことあるよ。それが何より大変なのにって思ったけどさ。
多分楽しい所しか想像してもらえないんだよね。クリスマス会とかも子供達と楽しく遊んでるんだろうなーみたいに。準備したり色々ある事は分かってもらえない。+57
-2
-
221. 匿名 2021/12/20(月) 22:21:18
>>25
うえええ!そんなこと言う人いるんですね!
私は自分の子供一人見るだけでヒーヒー言ってるのに、保育士さんは何人も一気に見てるから本当に尊敬する!!!
子供見るだけでも神経使うし大変だろうに、お昼寝タイムはお手帳書いたり、ここでも一人一人子供のこと考えて頭使うだろうし、私の友達の保育士は家でも衣装作りや壁の飾りなどずっと作ってて、本当いつ休むん!?って思ってます。
給料安すぎます!!!
部外者が失礼しました!!+59
-3
-
254. 匿名 2021/12/20(月) 23:32:20
>>25
えっ…かわりにやってみて?と言いたいです!
こども2人でも毎日ヒーヒー言っています。
先生方はそれ以上の人数をみて、様々な経験をさせてくれて毎日感謝です。
冬休みに入り、よりありがたみを感じています。+38
-1
-
258. 匿名 2021/12/20(月) 23:47:05
>>25
旦那がそんなことを先生に言ってるのを知ったら、怒鳴って引っ叩いて謝らせるわ。保育園の先生のありがたさを毎日身に染みてるから、めちゃくちゃ腹立ってきた!!!!+64
-2
-
262. 匿名 2021/12/21(火) 00:02:47
>>25
ぜったいに家で子供の面倒みていないよ、その人。奥さんも苦労していると思う。+60
-2
-
296. 匿名 2021/12/21(火) 03:56:29
>>25
ごめん、主婦だけど、思ってるわけない。
逆にどうやって見てるんだろうって不思議なくらいで凄いと思ってる。
そのお父さん、ちょっと体育館の裏に呼ぼうか。笑
オブラートに包んで死刑。+24
-1
-
300. 匿名 2021/12/21(火) 05:48:58
>>25
楽な仕事の反対だと思う。
めちゃくちゃ大変そう。
いつもありがとうございます。+9
-2
-
305. 匿名 2021/12/21(火) 06:29:29
>>25
保育士のことをそう思っているのも腹立たしいけど、もっと腹立たしいのは
我が子に対しても保育園遊びに行ってるだけだろ?の思考で自分休み・とっくに仕事終わってる時間なのに
月~土の保育時間フルで預け続ける親!
なんだったら、予定の時間すら三十分以上オーバー遅刻して迎えに来るし、こういう親は本当に腹が立つ+32
-0
-
312. 匿名 2021/12/21(火) 08:15:45
>>25
100人中99人は保育士は大変な仕事だと思っているけど
たった1人が楽な仕事だと言ってきたら、すごい悲しいよね。
でも本当に大半の人は大変な仕事だと思ってるよ。
人の気持ちを考えられないような奴の言うことなんて気にしないで+11
-0
-
339. 匿名 2021/12/21(火) 14:52:22
>>25
そんなん思う人いるなんてびっくり😲
自分も2歳児育児してるから分かるけど先生沢山の子供見ていて凄い大変だろうなって思うよ!
だって自分の子ですらご飯お風呂遊びなにひとつとっても大変😅
だから先生がささいな怪我した報告とかしてくれるけど全然ありがとうございますって思う。+5
-0
-
408. 匿名 2021/12/22(水) 19:37:36
>>25
それ、うちの園の正規の先生が
パート保育士に対して言ってた。
(私は正規です。一応。)
パートさんは遊んでるだけで良いんだもんね
正規はさぁ、書類や会議や行事のこととか
色々あるからさぁ大変なんだよー!って。
パートさんだって遊んでるだけじゃなくて
色々やることあるんだけど。
そのパートさんに貴方が助けられてるの
何度も見てますけど?
その助けなくても働けるんですか?って感じだった。+8
-0
-
438. 匿名 2022/01/19(水) 02:13:52
>>25
嫌なパパさんですね
多分おうちでもそんな感じでは??
奥さんも大変ですよねきっと。。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する