ガールズちゃんねる
  • 712. 匿名 2021/12/19(日) 14:52:06 

    >>593
    その意見には賛同できないな。
    相手国の文化を尊重しているなら、できるだけTPOに応じた適切なフォーマリティの言語を使うべきじゃない?

    日本でも、日本人の彼女と話すようなカジュアルな日本語をビジネスで使用する外国人がいるけど、私は聞いていて不快になるよ。
    日本に住むなら敬語をまともに使えるようになるよう、もっと努力すべきって思うね。

    +7

    -38

  • 801. 匿名 2021/12/19(日) 15:00:11 

    >>712
    外国人の話す言語に対して厳しすぎ。
    母国語以外の言語を学んだ経験がある人なら、難しさを理解してるからこそ、外国人の言葉に厳しくならないと思うけど。
    外大出た事が人生最大のハイライトで、頭でっかちになってるように思った。言葉や発音の一挙手一投足を気にするとか、生きづらそう。

    +45

    -2

  • 803. 匿名 2021/12/19(日) 15:00:52 

    >>712
    うわあ…

    +14

    -1

  • 805. 匿名 2021/12/19(日) 15:00:58 

    >>712
    そういうのはプラスアルファで徐々に身につけてけばいい
    まずはサバイバルでも片言でも臆せず話すのが大事だよ
    日本人は知識を詰め込んで難しい単語とか文法用語とか色々知ってるけど
    うわずった声で自信なさそうに小声でぼそぼそ話す人ばかり
    そもそも何言ってるか通じないし、TPOもへったくれもないでしょ・・・

    +40

    -1

  • 821. 匿名 2021/12/19(日) 15:07:18 

    >>712
    心の広さの問題だと思うね。私はサッカーのラモスの日本語でも全然気にならない。遠い国から来て日本語話せるようになっただけでリスペクトできる。

    +66

    -1

  • 846. 匿名 2021/12/19(日) 15:16:20 

    >>712
    外国人が来日して、日本で仕事上コミュニケーション取るとき、基本英語メインで喋らないの?
    日本で仕事上外国の人とやり取りするときは全部英語だった。
    そんな中でも一生懸命日本語でコミュニケーションを取ってくれる人がいたら、多少間違えてても気にしないけどね

    +18

    -1

  • 974. 匿名 2021/12/20(月) 10:18:20 

    >>712
    ちょっと分かる
    フランス行った時、某高級ブランド店の店員のフランス人男性がそんな感じでびっくりしたことある
    絶対日本人彼女に教えてもらったんだろうなって分かるような日本語(気持ち悪いタメ口)
    そこそこ日本語しゃべれるから、余計に失礼に感じるというか
    でも誰でもこうなる可能性あるから私も本当に気をつけて勉強しようと思った

    +5

    -1