-
2815. 匿名 2022/01/13(木) 10:16:19
LINE使っている方必読。設定をオフにしましょう。森井啓二 on Twitter: "LINEの会話内容が第三者に自由に閲覧できる合意する項目が追加されました。設定→プライバシー管理→情報の提供→コミュニケーション関連情報→オフにする https://t.co/pmDcScBZ5S"mobile.twitter.com+29
-2
-
2817. 匿名 2022/01/13(木) 10:23:16
>>2815
5chにも貼ってありました。
転載
確認よろしくお願いします。
LINEでの会話の内容が危うくなっています。昨年に行われたアップデートにより、LINEでの会話の内容をLINE社 が 自由に利用することに合意する項目が追加されました。
どういうことかと言うと、LINEの会話や写真をLINE社 が自由に見れる状態になり、政府の検閲基準に照らし合わせて、投稿削除やアカウント停止をするようになります。
これを防ぐ方法を以下に記載します。
———————————————
[トーク] 画面ではなく、家のアイコンを押して、[ホーム] 画面にします。
上に表示されている 歯車アイコン を押すと [設定] 画面が開きます。
[設定] 画面の中の「プライバシー管理」を開きます。
「プライバシー管理」画面の下のほうにある「情報の提供」を開きます。
「トークルーム情報」もしくは「コミュニケーション関連情報」という項目があり、
何も設定していなければ「オン」になっているので、これを「オフ」にしてくださいませ。+27
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する