-
1330. 匿名 2022/01/02(日) 21:00:40
>>1314
やはり解説されてますね霜月 やよい@「数」と「幾何学」と「象徴」 on Twitter: "日本は元々太陰暦です。旧暦「明治5年12月3日」を「明治6年1月1日」に変更しました。さて、そうなりますと「正月・初詣」ってのは「日本古来の伝統的なものでない」と言うことです。除夜の鐘も同じです。「常識」が正しいわけではありません。常識にすら疑念を持たなければならない世界なのです。"twitter.com+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する