-
1314. 匿名 2022/01/02(日) 18:45:18
>>1312
本当の正月は2月って言われてるよね
??和食(たまにピザ)で健康? on Twitter: "1月1日⚫︎1873年日本で太陽暦を採用旧暦の明治5年12月2日の翌日が明治6年1月1日⚫︎1927年健康保険法施行、給付開始⚫︎1956年弥彦神社事件新潟県彌彦神社の新春餅まきに初詣客が殺到し、124人が圧死⚫︎1958年欧州経済共同体(EEC)発足⚫︎1999年欧州連合(EU)11か国でユーロ導入 https://t.co/pIoqoSAIoe"twitter.com
1月1日
●1873年
日本で太陽暦を採用
旧暦の明治5年12月2日の翌日が明治6年1月1日+18
-2
-
1318. 匿名 2022/01/02(日) 18:58:53
>>1314
そうだよね。
私も節分が本当の大晦日なんだと思ってる。
確かそば食べるよね。+16
-2
-
1319. 匿名 2022/01/02(日) 19:54:57
>>1314
そう言えば、節分までの生まれの人は、
干支や何とか言う占い、(一白水星とか)も前年と計算するよね+13
-0
-
1330. 匿名 2022/01/02(日) 21:00:40
>>1314
やはり解説されてますね+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する