-
5. 匿名 2021/12/16(木) 14:15:32
大きくなってその言葉子供が聞くってこと、考えてる?+942
-14
-
12. 匿名 2021/12/16(木) 14:16:06
>>5
そんな想像力ないからこうなる+363
-3
-
26. 匿名 2021/12/16(木) 14:17:34
>>5
私もそれ思った。結局は子どもより自分が一番なのかなーと。+281
-5
-
31. 匿名 2021/12/16(木) 14:18:32
>>5
避妊してました!って結婚会見で言った
デキ婚夫婦もいるもんね+128
-3
-
42. 匿名 2021/12/16(木) 14:19:51
>>5
親が中絶した事あると言ってきた後、親に斧持って追いかけられる夢をしばらくの間見続けた
できればこの記事消してあげて欲しい+270
-8
-
46. 匿名 2021/12/16(木) 14:20:13
>>5
その考えすらしてないだろうね。+60
-0
-
89. 匿名 2021/12/16(木) 14:31:33
>>5
本当、これに尽きる。
公にこんな発言して、いつかお子さんがそれを知った時どんなに苦しむか。悩んでいる間に21週が過ぎてしまい…って、結局は「堕ろすタイミングを失ったから仕方なく産んだ」って事じゃん。+218
-3
-
94. 匿名 2021/12/16(木) 14:33:29
>>5
望まれてなかったんだ私はって思うだろうね+114
-0
-
188. 匿名 2021/12/16(木) 15:33:39
>>5
私は事故で○んだと聞かされてた。
+12
-0
-
222. 匿名 2021/12/16(木) 17:04:09
>>5
未婚で生むこともシングルマザーも今の時代はそこまで珍しくないし、人それぞれ事情はあるのでそこを叩こうとは全く思わないけど、子供が将来親がこんな発言をしてたと知るのは余りにも残酷だね。何も言わないのが懸命。+78
-0
-
252. 匿名 2021/12/16(木) 22:31:45
>>5
同感。
出産してお子様がいるからこそ、こんなセンシティブな話は自分の胸に仕舞っておくことだと思う。
子どもがいつか誰かの何気ない会話から耳にしたら?ネットで検索して知ってしまったら?どんなに幸せだったとしても、傷つく可能性はあるし、もし失意の中でそんな言葉を目にしたら、苦しみしか与えないと思う。
親になるって、子どもの立場に立って、自分が子どものときに親にされて嬉しかったことをしてあげて、悲しかったことをしないようにして、してもらえなかったことをしてあげることなんじゃないのかな。
+27
-0
-
273. 匿名 2021/12/17(金) 06:13:07
>>5
子ども、辛い思いするよね…+3
-0
-
280. 匿名 2021/12/17(金) 14:19:43
>>5
それ!!!!自分の心に留めておいてほしい。
頭悪い女だからこういう人生になるんだよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する