-
1. 匿名 2021/12/12(日) 10:04:36
人間は、そういう本能を持ち合わせています。タイタニック号が沈没していく中で、優雅にいつもどおりの生活をするなんてできませんからね。
なので、非日常のタイミングの相手の反応が大事です。
たとえば、旅行のときの態度です。ふだん遊んでいるときは仲良しだったとしても、長期の旅行に一緒に行ってみると、少し状況が変わってきます。
疲れたり、つらいようなときに、「ぜんぜん気を使わなくなる」ということがあるかもしれません。それがその人の本性なんですよね。+242
-21
-
2. 匿名 2021/12/12(日) 10:05:33
>>1
いい人かどうかなんて
人によって違うでしょう+293
-6
-
13. 匿名 2021/12/12(日) 10:07:29
>>1
人と接するのって基本「日常」だから「非日常」がどうだっていいや
誰だって猫かぶって生きてるし、猫かぶった状態でいい人ならそれでいい+127
-2
-
65. 匿名 2021/12/12(日) 10:19:37
>>1
中学生が言いそうな事をいうね!
中学生がターゲットなのか、この人の本性がいわゆる厨房なのか。+5
-0
-
78. 匿名 2021/12/12(日) 10:35:10
>>1
タイタニック号が沈没していく中で、優雅にいつもどおりの生活をする
旅行に関わらず、みんなパニックでしょうよ+17
-0
-
89. 匿名 2021/12/12(日) 10:44:48
>>1
不測の事態での行動を見ろっての当たり前
大げさにいうともらい事故した時みたいな災難に見舞われて余裕がない時の振る舞いにこそその人の本性が出るってよく言われるやつじゃん。
男女でも付き合っている時にお花畑になっていないで、結婚後に後悔しないように不測の事態での相手の行動をしっかり観察しておくのは常識だと思う。+10
-0
-
91. 匿名 2021/12/12(日) 10:45:32
>>1
でも仲が良いと思ってる相手が疲れていそうだったり、つらそうだと気づいたのにそんな余裕のない状態の人が気を使えるかどうかを判断しようとしてる側はいい人じゃない気がする
むしろどんな時も気を使われる事を望むような人が離れてくれた方が気を使わないといけない負担が消えて余裕が生まれるかもね+13
-0
-
93. 匿名 2021/12/12(日) 10:50:57
>>1
でもそういう時言ってほしいわ
気遣い待ちとか面倒+3
-0
-
97. 匿名 2021/12/12(日) 11:01:56
>>1
すごい為になる話が聞けるのかと思って開いたけどもう閉じるわ+9
-0
-
115. 匿名 2021/12/12(日) 11:57:29
>>1
こればかりは雰囲気で察知するしかないんじゃないの?
「あ、この人なんか嫌な感じ」って瞬間的に思ったら、それはだいたい正しかったりするし+2
-0
-
117. 匿名 2021/12/12(日) 11:59:42
>>1
ウチのばあちゃんも同じようなことよく言うよ
わりと言ってること普通だなこの人+7
-0
-
125. 匿名 2021/12/12(日) 12:18:41
>>1
夜逃げするような人に言われたくない+3
-0
-
127. 匿名 2021/12/12(日) 12:24:00
>>1
本性っていう言い方嫌いだわ。
もう一つのその人の側面ってだけじゃん。悪い部分だけ見てたら誰とも付き合えなくなるわ+9
-0
-
150. 匿名 2021/12/12(日) 15:23:56
>>1
沈み行くタイタニック号の中でも演奏を続けた楽団はあったけどね。+1
-0
-
154. 匿名 2021/12/12(日) 20:45:09
>>1
普段、猫なで声でおっとり系気取ってる上司が居たんだけど、こちらが色々質問して
その上司が知らなかったとしてもプライド高いのか「知らない」とは言えないらしく
急に早口になって口調もキツくなり、
普段のおっとりどこ行ったんだよと冷めた目で見てた。豹変して挙句質問に対する明確な答えもないし、苦手だったなー+3
-0
-
161. 匿名 2021/12/12(日) 23:28:46
>>1
「いい人」という定義が曖昧なんで
言いたい事は分かる気もするが
アホの2択過ぎて
これを言い出したら「いい人」なんて大していねえ
疲れてる時なんてたいがい自分のことで精一杯だろうが
旅行に行ったときの態度が本性とかってのも
日頃から本性丸出しで生きてる奴の方が少ねえだろうが
この人
イマイチ薄いんだよな
+3
-0
-
171. 匿名 2021/12/15(水) 01:12:38
>>1
うーん。一理あると思うけど
なんだろう、ひろゆきに言われると素直に受け止められない+0
-0
-
172. 匿名 2021/12/15(水) 03:17:13
>>1
疲れたり、つらいようなときに「ぜんぜん気を使わなくなる」…というのが本性って
それは違うんじゃないのかな
辛くて仕方ない時に人に優しくするの難しいよ
ぐっと抑えてちょっと不愛想になる位あるじゃん
あと、本性っていうの嫌だな+1
-0
-
174. 匿名 2022/01/10(月) 09:18:06
>>1
疲れたりつらい時、気を使えなくなるの普通だろう。
それを気を使えというほうが、いい人じゃないわ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「あの人、いい人だよね」という褒め言葉を、あなたは信じますか。 僕はあまり参考にならないと思っています。なぜなら、それは「あなたにとっていい人だから」です。 (中略) 人が変わる瞬間というのがあります。 日常生活では穏やかに暮らしていて、「あの人はいい人だよね」と思っていたのが、突然、問題を起こしたり犯罪をおかしたりするパターンがあります。 それは、非日常において人が変わってしまったからです