ガールズちゃんねる

パート勤務の休憩時間

147コメント2021/12/24(金) 21:04

  • 1. 匿名 2021/12/11(土) 23:29:58 

    主は9時〜15時までで休憩時間は1時間あります。
    正直、1時間は長いので10時〜15時の休憩時間なしの勤務に変えたいです。
    皆さんの職場はどうですか?

    +140

    -22

  • 3. 匿名 2021/12/11(土) 23:30:57 

    >>1
    労基に怒られるんで無理です。

    +56

    -87

  • 4. 匿名 2021/12/11(土) 23:30:58 

    >>1
    どうぞ職場変えたらどうですか?
    休憩は労働基準法で決まってるのでどうですかって言われてもね。

    +19

    -57

  • 8. 匿名 2021/12/11(土) 23:33:00 

    >>1
    そんなん職場がきっちり労働基準法守ってるんだから嫌なら仕事変えなよ。

    +14

    -37

  • 10. 匿名 2021/12/11(土) 23:33:16 

    >>1
    6時間以内は休憩取らなくても良いんだよね

    +185

    -7

  • 15. 匿名 2021/12/11(土) 23:34:06 

    >>1
    10〜15で30分の休憩があります
    正直いらないけどお昼食べて少し休むと体力回復する

    +88

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/11(土) 23:34:43 

    >>1
    できると思うよー

    6時間だと1時間休憩必須になって実働5時間だし
    最初から5時間でシフト組んでもらう方がいいよね

    私もそれでお願いしたことある

    +28

    -17

  • 19. 匿名 2021/12/11(土) 23:34:50 

    >>1
    6時間以上の勤務は休憩時間30分は取らないといけない(はず)から30分に短縮できないか聞いてみたら?

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/11(土) 23:34:56 

    >>1
    他の方はお昼休憩があるけど主だけお昼休憩なしというのが通る職場なの?

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/11(土) 23:38:21 

    >>1
    5時間なら休憩無しでも働けるんじゃないの?

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/11(土) 23:40:08 

    >>1
    放課後デイで働いてます
    土曜と長期休暇のときは時間が長いけど休憩無しです
    労基的な問題で休憩は取ってることにされてますので、1時間タダ働きです…

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2021/12/11(土) 23:41:10 

    >>1
    法律では6時間ぴったりなら休憩なしでもいいはずだけど
    会社側が人件費節約したいけどこの時間までは居て欲しいってパターンだと6時間勤務でも休憩入れられる

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/11(土) 23:43:25 

    >>1
    職場的には可能なの?
    私も同じような時間で働いてるけど、始業から1時間くらいと帰る前はすごく忙しいから、そこを変えるのは無理だな。職場によるだろうから相談してみれば?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/11(土) 23:46:38 

    >>1
    勝手だなあ

    +6

    -11

  • 50. 匿名 2021/12/11(土) 23:50:34 

    >>1
    変えたいですで変えられるもんなのかな?
    主の職場は10時〜ではなく9時〜人手が欲しくて9時〜の契約にしてるとかじゃないの?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/11(土) 23:52:08 

    >>1
    前の職場で9時〜15時で1時間休憩とるか、9時〜14時で休憩なしかを選ぶ時に、休憩なんかなしで早く帰りたいと思ってたので私はそちらを選んだ。休憩中にワイワイやるのもあまり好きじゃなかったんで。働く時間そのものは同じなのでそれだったら休憩なしで働いたほうがなんとなく効率いい気がして。5時間ぶっ通しきついし、忙しい時は残業頼まれたりすると6時間休憩なしとかになると本当に大変だったけど。今のパート先も休憩なしの時間帯の仕事を選んで仕事してます。

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/11(土) 23:57:14 

    >>1
    6時間までは休憩無しで働いてた。
    上司に相談するしか無いのでは?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/11(土) 23:58:16 

    >>1
    私も主さんと同じくらいの勤務時間だったので1時間もいらないって言ったら30分にしてくれたよ。
    交渉してみたら?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/12(日) 01:20:11 

    >>1
    気持ち凄く分かります!
    1時間休みあったって家じゃないし出来ることなんて限られてる、拘束時間だと思ってしまうもんね。

    職場に相談されるべきですよ。
    私も以前そのように変更したこともありますし、パートの面接で休憩無し希望を出したこともあります。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/12(日) 02:00:20 

    >>1
    私はコロナがまだまだ猛威で恐怖を感じてた初期の頃、お昼ご飯とは言えマスク外すの不安だな...と思い「お昼休みいらないから続けて仕事したらダメですか?」と聞いて、9時~14時の5時間勤務に変えてもらえました!
    家が近いから14時30分には家に帰れて、1時間休憩なくなって本当に良かったと思ってる☺️
    コロナ少し落ち着いてるけど、もうお昼休みはいらないかな

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/12(日) 02:50:43 

    >>1
    私も休憩時間がバカバカしいから上に相談して変えてもらったよ〜
    だけど残業ありそーだなって時は30分程休憩とってる

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/12(日) 08:05:00 

    >>1
    5時間勤務で休憩1時間なんていらんわ。
    5時間なら休憩いらないよね。私も休憩なかったよ。
    拘束時間無駄に増やしてるだね。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/12(日) 08:27:22 

    >>1
    全く同じ労働時間です。
    お気持ち凄く分かります。

    私の職場は、パーティーションで仕切られたデスクで、みんな1人で黙々と食事をとるスタイルなんです。

    正社員がまったり静かに食べてる中、パートの私がバタバタ働くのはかなり浮き過ぎそうだから、大人しく食べてます。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/12(日) 09:06:44 

    >>1
    うちの職場はその辺りが自由で、やる事さえやっていれば休憩取る取らないは、その日その日で申告制。仕事終わればさっさと帰れます。稼ぎたければ仕事探して遅くまで働ける。自由過ぎてもう他で働けない。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/12(日) 09:24:09 

    >>1
    今いる職場でってことなの?
    変更できるもの?

    ちょっと話ズレるけど、希望してる時間に休憩なしで今働くのめっちゃお腹空く…w
    休みの日は普通にお昼取るのに仕事の日食べてるのと同じ時間帯にまたお腹空く
    リズム狂うからかな
    逆に昼は食べなくても平気になったって人もいるけど

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/12(日) 20:43:22 

    >>1
    勤務時間が6時間~8時間なら、45分の休憩を与えると法律で決まってるんですよ。

    +2

    -0

関連キーワード