ガールズちゃんねる

高齢親の機種変問題

207コメント2022/01/02(日) 03:44

  • 1. 匿名 2021/12/10(金) 10:14:07 

    遠方に住む78歳になる母親がガラケーからスマホに機種変したいと言っています。私はiPhoneユーザーですが、母はAndroidを勧められてきて乗り気です。
    使い方を聞かれても教えられる自信がないのですが、高齢親の機種変で失敗談、成功例、語りませんか?

    +66

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/10(金) 10:16:13 

    >>1
    機種違ってもだいたいわかるし、普通に教えられるよ

    お年寄り向けのスマホにしてあげないと使えない可能性はめちゃくちゃ高いので、機種変更には必ずついて行ってあげよう!

    +45

    -21

  • 15. 匿名 2021/12/10(金) 10:18:00 

    >>1
    60そこそこなら自分で頑張れるかもしれないけど78歳じゃあね
    主と同じのがいいと思う

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/10(金) 10:18:08 

    >>1
    同じ機種じゃないと教えにくいよね

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/10(金) 10:19:16 

    >>1
    ウチも父がガラケー。2月?あたりでサービス終了なんだっけ?父にネット環境を持たせたくないため(PCでロクな使い方をせず家族断絶寸前の事件が数回あったので)、今のガラケーも通話機能のみ。スマホに切り替えないとならないのが憂鬱。

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/10(金) 10:19:32 

    >>1
    スマホは一緒に住んでないと厳しそう
    59歳の母でも定期的にわからなくて困ってることがある

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/10(金) 10:19:59  ID:GiUxeBxTbs 

    >>1
    絶対同じ機種にした方が良いですよ∩^ω^∩
    私の母親も使い方が初め分からなかったので、いつも同じです^ ^教えやすいですよ♪

    +17

    -4

  • 32. 匿名 2021/12/10(金) 10:22:48 

    >>1
    らくらくホンです。
    ライン、電話、メール、写真のみしか使ってないです

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/10(金) 10:24:26 

    >>1
    うちの親はiPhoneにさせた。
    androidも使いやすいと店員に言われても、絶対iPhoneと説得したよ。
    シンプルで使いやすいのじゃないと使えないと思ったから。

    androidは若者やコアなIT大好きな人向きだと思う。

    +8

    -12

  • 42. 匿名 2021/12/10(金) 10:25:49 

    >>1
    Androidは高齢者向けがあるから、それを勧められたんでしょう
    使い方は電話、メールが出来たらそれでいいと割り切っているなら問題ないのでは?
    迷惑メール設定も分からなかったらスタッフがしてくれるはずです

    他の機能も使いこなしたい78歳ならiPhoneで

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/10(金) 10:28:59 

    >>1
    自分がやりたい事だけほいほい覚えるからちょっとイラつく。
    孫の写真が綺麗に見たいって言うから私がお金出してにスマホにしたのにYouTubeが好きだからYouTubeをいかに便利に見るかしか覚えない。
    Bluetoothのイヤホンとかは使いこなして快適なのにLINEの電話のかけ方すら覚えてくれないよ😭

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/10(金) 10:30:21 

    >>1
    apple信者でも何でもないですが、絶対iphoneが良いと思います
    自分がそうなら尚更!
    父が最近までかんたんスマホだったけど、色々聞かれてもわからないし
    かんたんスマホだからって安いわけでも使いやすいわけでもない
    私がiphone13pro買ったのみて、なぜか急に父もそれにしたけど
    使いやすいし、画質もいいし、動き速いし最高だって言ってますよ~
    母もiphoneだし、何でも教えてあげられる

    高齢者こそiphoneにした方が良い、って記事何かで見たことあるけど
    確かにそうだなと思う

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/10(金) 10:41:36 

    >>1
    うちの母がらくらくスマホなんだけど、私は買い替え当時に聞かれてもわからないから、ショップに持ち込んでね?って約束したのに、未だにこれって何?どうすればいいの?って聞いて来る。

    都度、私はわからないからショップに持ち込んだ方がいいと説得するけど、面倒らしい。スマホは使いこなすだけの知識が必要だといつも言ってるけど、ガラケーは恥ずかしい、皆スマホにしてるって中学生みたいな事言って買い替えたくせに

    ラインと電話とメールとネットが使えればいいの、ってのたまうんだわ。

    人の忠告もアドバイスも聞きやしない。昔からだから仕方ないけど、この古びた女王様を兄夫婦に引き取って欲しいわ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/10(金) 10:46:50 

    >>1
    遠方だと直接教えてられないから、ショップに聞くか、お友達の機種と同じにしてはどうでしょうか?同じく78才遠方両親が先日機種変して、au(UQモバイルなので)で大変お世話になってます。娘に聞くより素直だし。ラインスタンプ買うまで進歩しました

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/10(金) 12:50:09 

    >>1
    主ごスマホ詳しくないなら絶対同じ機種がいいよ。一度母がスマホにして機種が違ったから操作全然わからなかった。iPhoneにしとけば他の人でも大体わかるしAppleのまわしもんじゃないけど無難だと思うよ。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/10(金) 12:53:19 

    >>1
    機種変するときは一緒に行くんだよね?全部のパスワード紙に書いてあげた方がいいよ。銀行のキャッシュカードのナンバーと同じくらい大事で秘密!って言って。絶対何回もなんだっけ?って聞かれるから。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/10(金) 14:03:54 

    >>1

    スマホとガラケーは文字入力が違うのがネック
    フリック入力とか教えて上げるんですか?
    それとも音声入力?知り合いの80才のお母さんは、音声入力で
    iPhone使ってた

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/10(金) 15:31:00 

    >>1
    絶対だめだよ!私の母も73歳なんですが2年前、騙されてクソスペのギャラクシーを買わされ、母が右も左も分からないのをいいことに有料課金アプリを20以上も裏で登録してました。アカウントもパスワードもお店側のものでした。クレジットカードも。なんで一人で行ったの!💢と叱り解約させ、二人でApple Storeに行って私名義で一括で購入し、スクリーンタイム、ファミリー回線登録してもらいました。高齢だから監視というか見守りが必要です。

    主さんもお母様はiPhoneにするべきです。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/10(金) 18:38:30 

    >>1
    両親とも71歳。スマホに抵抗がすごかったからガラホにした。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/10(金) 18:40:05 

    >>1
    こればっかりは本人のやる気次第だよ
    メールより電話派の人はLINEなんて面倒でしかないから、スマホなんて宝の持ち腐れになる

    電話だけのシンプル機種出ないかな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/10(金) 23:17:17 

    >>1
    義両親は見栄っ張りだからスマホを欲しがるけど、実際には電話しかしないから、ガラケーそのまま、中古のSIMフリーで2台持ちさせてる

    結局外でスマホを触ってるのを見せびらかしたいだけだから、適当にしか教えてない

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/11(土) 02:19:50 

    >>1
    次の機種への引き継ぎも簡単だし、絶対iPhoneにしたほうがいいよ。
    うちも旦那実家も高齢親はiPhoneにした。
    アプリも審査があるから変なの少ないし…
    何より操作が簡単。

    +2

    -0

  • 207. 名無しの権兵衛 2022/01/02(日) 03:44:12 

    >>1 私の父も、3Gがサービス終了になるので、ガラケーからスマホに機種変したいと言い出しました。
    それなら4Gケータイにすればいいのでは?と提案しましたが、スマホがいい、操作は習うから、とのことです。
    実家はWi-Fiがないので、現在のキャリアのままでスマホに変えたら大容量の高いプランにしなければならないし、スマホのことをよく知らないままで店に行くと、店員の言いなりになって、高い機種を買わされたり、不要なオプションをつけられたりして、いいカモにされるのが目に見えているんです。
    操作さえ習えばいいというものではないので、もう一度よく話し合おうと思っています。

    +0

    -0

関連キーワード