-
1. 匿名 2021/12/04(土) 09:06:09
お菓子が止められません!!
しっかりご飯を食べて、お腹いっぱいにしてもお菓子は別腹で食べてしまいます。
チョコレート、かっぱえびせん、クッキーが好きで寝る前でも我慢出来ないです。
5年前と比べて6キロ太りました。
お菓子を止めたいのですが、どうすればいいか分からないです。+322
-7
-
2. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:05
>>1
お菓子は気を付けないと中毒性あるから。
+130
-4
-
5. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:32
>>1
ご飯食べた後、歯磨きしてもダメ?
また歯を磨くのが面倒くさくなって食べなくなったりするよね。+73
-7
-
10. 匿名 2021/12/04(土) 09:09:04
>>1
かっぱえびせんのCMかと思ったので、お詫び申し上げます+7
-7
-
17. 匿名 2021/12/04(土) 09:09:49
>>1
お菓子かわないことから始めたら?家計簿とかつけてるのかな?つけてると記入が面倒だから買い物抑制になるよ。+11
-1
-
18. 匿名 2021/12/04(土) 09:09:51
>>1
口寂しいのかな?
ホットコーヒーでも飲んだら?
できたらブラックで。+33
-2
-
25. 匿名 2021/12/04(土) 09:11:07
>>1
食べたいというよりも口が寂しいんだと思うから、良く噛む系のご飯を食べるようにする
後は食後に集中出来る何か趣味を持つ。今の時期なら編み物とかどうですか?+18
-1
-
27. 匿名 2021/12/04(土) 09:11:21
>>1
毎日食べてるのかな?いきなり辞めるのは難しいから、例えばだけど、かっぱえびせんとかにしても、小分けの小さいやつ買うとか量を減らしてみたら?
あと、もしかしたらだけど、ストレスとか溜まってません?私もストレス溜まってた時、食後のおやつが癖になってたから…+63
-2
-
29. 匿名 2021/12/04(土) 09:11:42
>>1
Twitterアカウントを作ってごはんと間食、食べた物を全て写真付きで必ずUPして!
誰かに見られてると思うと暴食しなくなるはず!
+7
-0
-
31. 匿名 2021/12/04(土) 09:12:07
>>1
たぶん、半分習慣で食べてるんだと思う。
ご飯食べてからお菓子食べるのがルーティン化してるような。
ただ単に食べたいというのもあるだろうけど、そのルーティンを崩すことに抵抗があって食べてしまうんじゃないかな。
思い切って、食べないでご覧。
何回か続けると、食べないことが習慣になる。+87
-2
-
40. 匿名 2021/12/04(土) 09:16:09
>>1
ラカント使った手作りお菓子オススメ
ラカントは砂糖の代わりに使える糖質0の自然派甘味
YouTubeで簡単に作れるレシピたくさんあるよ
+7
-9
-
41. 匿名 2021/12/04(土) 09:16:35
>>1
分かります!
自らはよっぽど食べたいものがなければなるべく買わない様にしていますが家にあると食べてしまいます。
昔ダイエット目的でやってたことは週1日だけお菓子を食べる日を決めてあとは食べないと決めてました。
食べない事でストレスでリバウンドがない様に気をつけてました。
少しずつ減らすなり無理しすぎなければ上手くお菓子を食べない様になるかもしれませんよ。+8
-0
-
44. 匿名 2021/12/04(土) 09:17:11
>>1あると食べるんだよ
買っちゃダメ。+9
-0
-
51. 匿名 2021/12/04(土) 09:20:25
>>1
愛情足りてる?
心の寂しさを食べ物で補おうとしてるのかな。
目の前に有るお菓子を我慢出来ないのは分かる。買わないようにすると良いかも。+5
-13
-
53. 匿名 2021/12/04(土) 09:20:48
>>1
これしかない…+21
-5
-
55. 匿名 2021/12/04(土) 09:22:06
>>1
ワザとね、ワザとめちゃくちゃ高いお菓子に変える
値段が高いから多分ちょこちょこ少量を食べるようになるよ
そして値段が高いから、この費用無駄じゃね?って思い始めると、辞められる
そんなに買うのに躊躇しない値段だからっていう安心感も背景にあると思うよ
+35
-2
-
56. 匿名 2021/12/04(土) 09:22:07
>>1
若い頃は思いのほか太らなくて油断するのよ
ある程度年齢来るとドドン!!と来る
そして後戻りできない、デブとして生きるしかない
痩せるにはよっぽどの覚悟と努力がいる( ´д`ll)+23
-1
-
57. 匿名 2021/12/04(土) 09:22:26
>>1
私もそうだったけど、LDLコレステロールが200越えて薬を飲むようになって、更にHbA1cとeGFRも基準値ギリギリあたりになってようやく改善に取り組んでいるところ。
お菓子類を全く食べない日を週に1日設けて、それ以外は1日何か一つと決めてます。
スナック菓子は今のところ家族が食べてるのを一枚もらう程度にして、アイスは半分にして2日で食べるとか…。
以前は1日に2個3個と食べてました。
これを我慢できなかったら、遠くない将来医者から制限されるから、それなら今から制限して少しは食べられる幸せを維持しようよと自分に言い聞かせています。
健康的に問題があるからできて居ますが、なかなか難しいのは良くわかります。
+16
-1
-
72. 匿名 2021/12/04(土) 09:27:46
>>1
買うからだよ
きゅうりとか常備しておくといいよ+6
-1
-
73. 匿名 2021/12/04(土) 09:27:57
>>1
テレビ流し見してない?
テレビってめちゃくちゃ食欲を刺激してくるから、ついてるとながら食べしてる事が多かった。
忙しくなって録画をCM飛ばして見たり、見たい番組だけ見るようになったら、食べる量減ったよ。+11
-3
-
110. 匿名 2021/12/04(土) 09:43:28
>>1
私もすごく食べてしまう
仕事のストレスで爆食いしたら、
3ヶ月くらいで6キロ太ったよ。
かがみにうつる自分が醜くてへこむ。。。
ダイエットのため毎日2.3時間ウォーキングしてるんだけどまっったく減らない!
どうして?!+13
-2
-
113. 匿名 2021/12/04(土) 09:48:07
>>1
少量のクッキーと紅茶かなんかを食べて、優雅に時間を過ごすとか。
お菓子が止まらないって、ちょっとストレスとかあるのかな?
あと、秋冬は食欲増進するよね。
夏はそこまで食べなかったのに、秋冬になったら、無性に食べたくなる。
私の場合はお菓子じゃないけど。+12
-1
-
128. 匿名 2021/12/04(土) 10:01:02
>>1
とりあえず1日だけ我慢してみよう
私先月とか毎日お菓子やアイス食べてたけど1日だけ頑張って耐えて今のところ6日間お菓子類我慢できてる
6日間だけかよって思うかもしれないけど甘いもの食べたい欲が激減してる+17
-1
-
131. 匿名 2021/12/04(土) 10:04:49
>>1
すくよくわかりごます!
週に一回とかに決めて主ほどは食べないかもしれないけど、それすら続けてたら太ってしまいました!+5
-1
-
135. 匿名 2021/12/04(土) 10:10:32
>>1
運動すると食欲おさまったりするよ
暇ぐいは癖になってたりするから変える意識も必要かもね+8
-1
-
136. 匿名 2021/12/04(土) 10:10:54
>>1
目の前にあるから我慢できなくて食べちゃうんでしょ
そもそも買わなきゃいい+5
-2
-
140. 匿名 2021/12/04(土) 10:19:02
>>1
単純にお菓子を買わなければいいんじゃない?
スルメ買ってかじっとけばいい+7
-2
-
141. 匿名 2021/12/04(土) 10:20:26
>>1
ご飯の量を半分か無しにして
お菓子食べるのは?
私はそのやり方で体重キープしてますよ〜+3
-2
-
142. 匿名 2021/12/04(土) 10:20:44
>>1
私は育児のストレスで子供寝かしてから毎日食べてて1年で10キロ増えたから、食べないために子供を寝かす時に一緒に寝るようにした。
主もご飯食べたら早めに寝よう!+7
-1
-
146. 匿名 2021/12/04(土) 10:33:27
>>1
買わなければいい。+4
-2
-
147. 匿名 2021/12/04(土) 10:41:18
>>1
エアリアルもおいしいよ+7
-1
-
150. 匿名 2021/12/04(土) 10:54:19
>>1
輸入小麦粉 危険性
ってググるとあまり食べたくなくなるかも。+4
-2
-
154. 匿名 2021/12/04(土) 11:17:44
>>1
私も仕事帰り馬鹿みたいに買ってしまうけど最近忘れてることがあったり食べないでずーっとそのまま置いてあるのが増えた
クッキーとか砂糖の塊だよなって思ったら気持ち悪くなって来た
痩せないけど+5
-3
-
161. 匿名 2021/12/04(土) 11:36:09
>>1
買わない。
あと99パーセントカカオとかのチョコ食べると濃厚だし1つで満足感あったよ。+8
-1
-
172. 匿名 2021/12/04(土) 13:18:34
>>1
私のおすすめは
梅昆布、スルメソーメン、おからクッキー
あったかいカフェオレ+5
-0
-
179. 匿名 2021/12/04(土) 18:24:47
>>1
最近諦めて全部糖質制限のお菓子にした。+5
-0
-
196. 匿名 2021/12/08(水) 22:15:10
>>1
◯お菓子を食べたくなったら、フルーツやチーズを食べたり温かい無糖の飲み物を飲む
◯バランスの良い食事をとる
◯タンパク質をしっかりとる
◯睡眠不足にならない+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する