-
28. 匿名 2021/12/03(金) 23:59:46
>>3
正直、ブラック企業で使い捨てのボロ雑巾扱いで正社員なのを幸いと定額で業務詰め込まれまくるくらいなら、大手の派遣で都内勤務、時給1,700円とかで一般事務などをやっていた方が断然心身ともに豊かな生活を送れると思う。ボーナス寸志、残業代はみなし等なら、時給換算すると派遣には遠く及ばないこともザラ。
どうしても抵抗があるなら、紹介予定派遣で探してもらうか、ひたすら定時で上がれるところにして資格を取ったりしてスキルアップしていくか、専門知識がつく職場にするか…など、確実にブラックで消耗され続けるよりはマシな未来があるはず。実体験より。+148
-2
-
34. 匿名 2021/12/04(土) 00:01:08
>>28
社会保険なんかも計算に入れた方がいいと思うよ。+7
-16
-
37. 匿名 2021/12/04(土) 00:01:46
>>28
派遣を選んでダラダラと派遣のまま行くのはやめとけ
次を見つけて退社か、派遣しながら就活
+27
-12
-
53. 匿名 2021/12/04(土) 00:14:08
>>28
極端なブラック企業の正社員とバイト・派遣の二択なら分かる。
でも、世の中には働きやすくて休暇や残業代もきちんともらうこともできる正社員の仕事だってある。
ブラック企業で働きたくないという理由だけで正社員をやめるより、正社員から正社員への転職を考えた方がいいと思う。
+25
-5
-
62. 匿名 2021/12/04(土) 00:39:16
>>28
うちの会社もブラックとまでは思わないけど、正社員って定額制使い放題なだけじゃんとか思っちゃう時ある。
だって人が辞めたりして減って、その分の仕事が降りかかってきても給料変わんないもんね。残業代はつくけど、そういう問題じゃないって言うか。
私の経歴的にこれ以上の条件のとこは望めないから、頑張るけどね。+16
-2
-
83. 匿名 2021/12/04(土) 02:12:50
>>28
紹介派遣でも派遣は派遣だから疑問は残るけど
実体験でいうと有りだと思う
特に年齢が40歳以下の場合
零細とかブラックに行くと年月だけ経過して実力も実績もつかない
無駄な社歴になるんだよね
そもそも零細にいる人達って掃き溜めで終の棲家にしようと
しがみついてるだけだから自分の成長は見込めない
零細・ブラックを転々と転職している人達だから
だったら大手の企業で派遣社員として働いて企業で働くという本質を
体感して、仕事能力の実力をつけるのも大いにありだと思う
集まってる社員の意識が零細やブラックと雲泥の差なのは確実+24
-1
-
123. 匿名 2021/12/04(土) 09:53:22
>>28
紹介予定派遣って、派遣の時の方が待遇良かったりしてあまりいいイメージないけど実際どうなんだろうね+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する