-
463. 匿名 2021/12/03(金) 10:05:51
>>146
NHKの人が専門家がいっている南海トラフには関係ないでしょうって。
ただ30年以内には…とか言っているし。
どっちなのよーー
+154
-5
-
565. 匿名 2021/12/03(金) 10:24:25
>>463
毎年毎年30年以内って言ってりゃ、そらいつかは来る。
時と共に生活環境はかわり、昔は子どもは幼稚園や小中学校で徒歩圏内だったけど、今は県をまたいで通勤通学、山の向こうにいるから帰宅困難。
家を出て遠く離れた地に住む日も近い。
その時その時の状況にあわせて対策と心づもりをしておくしかないよね。+81
-1
-
893. 匿名 2021/12/03(金) 12:17:53
>>463
東南海地震に関係あるなんて言ったらパニックになるから言わないだけだよ。
東南海地震の前に震源地と想定される場所の周りの地震が起こるって言われているから、東南海地震が近々起きると考えて準備していた方がいいね。
30年後って30年前から言われているんだから明日明後日ではないかもしれないけど、以前から巨大地震の前に地震があると近いと言われていた場所の地震が頻発しているから近づいているのは確かだと思う。+59
-7
-
980. 匿名 2021/12/03(金) 13:39:40
>>463
山梨トピに書いたんですが、11時過ぎにNH Kで話してた専門家の人、震源の深さが南海トラフの位置って言ってた。
プレートの位置が御坊では20キロ位でちょうどその深さなので注意しているって。
そのあとアナウンサー間があったから「言っちゃマズイ事だったのかな?」って気になったから覚えてる。
(北日本の時も2日前にマグニチュード7位の地震があって後日マグニチュード9の地震が来たのでしばらくは注意したほうがいいと)
その30分後位にも専門家が電話で答えてて、同じ人か分からないけど今度はトラフ関係ないって言っててどっちが合ってるか分からないけど、備えや色々確認してた方が安心かも。+92
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する