-
1553. 匿名 2021/12/06(月) 10:09:51
>>1552
ありがとうございます。
寒い日は電気毛布を使う時があるので(寝る前に30分間だけ強にしておき寝る時は切ります)、その時は気をつけてどちらかにしますね。
ペットボトルを湯タンポにするのは目から鱗でした。
湯タンポもアンカも持ってないので助かります。+5
-0
-
1561. 匿名 2021/12/06(月) 20:46:42
>>1553
小鳥のひなを育てるとき、大きめのケースのすみに500mlのペットボトルにお湯を入れて暖めていました。暑いと逃げれるように大きめののケースにしていました。ペットボトルは硬いのが良いです。銀色のシートに包むと冷めづらいです。包めば包むほど冷めづらいですが、表面まで暖かさが伝わるのに少し時間がかかります。シートだけだと開いちゃうので袋に入れるのが良いです。ペットとかの寒さ対策にも良いですが、やはり火傷には注意ですね!+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する