-
1329. 匿名 2021/12/03(金) 23:20:13
>>1272
赤ちゃんとかどうやって避難するんですか?
先生の人数足らないですよね?+6
-0
-
1346. 匿名 2021/12/04(土) 00:13:42
>>1329
よこ
おんぶ紐で一人背負って片手に一人づつ抱えて、合計3人を連れ出します。+25
-0
-
1525. 匿名 2021/12/05(日) 10:23:22
>>1329
乳児保育所に勤めています。
避難訓練では保育士がそれぞれ赤ちゃん1人ずつ背負って、
あとお座りやつかまり立ちできる子はみんな大きい乳母車2台に分けて載せ大急ぎで高台まで早足で行きます。
避難リュックの中に救急グッズや着替え上下、オムツ数枚、ビニール袋、保護者の緊急連絡先の用紙等が入っていてクラスの責任者はそれを背負いスマホも持っていきます。
保育士は子ども達の命を1番に考え行動しています。
心配なのは道が割れて乳母車が通れない時などです。そんな時は両手に1人ずつ抱え、背中に1人おんぶしているので計3名で空の乳母車を置いていきます。
その時の状況に応じて適切で安全な避難を行いたいと思います。+27
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する