ガールズちゃんねる

和歌山県で震度5弱の地震発生

1578コメント2021/12/08(水) 23:31

  • 1243. 匿名 2021/12/03(金) 19:53:14 

    >>1192 
    介護士だと利用者より若いんだし未来あるんだからどうしてものときは逃げて!!て思っちゃうんだけど
    こういうのって保育士とかはどうなるんだろう。
    子供たち連れて避難が難しいと思ったら先生だけ逃げてもいいの?なんかそれは違う気がするけど、でも先生だって先生である前に一人の人間だよね

    +81

    -0

  • 1247. 匿名 2021/12/03(金) 20:05:09 

    >>1243
    保育園とかなら子ども3人くらい抱えて逃げられるかもしれないけど、老人ホームで寝たきりのお年寄りなら1人で避難させるの無理。自身で避難できるかどうかもあるね。
    東日本の時に老人ホーム勤めてたけど、杖でゆっくりしか歩けないお年寄りを庭まで連れて出るのがやっとだった。建物崩れたら一緒に死んでたかも。

    +48

    -1

  • 1267. 匿名 2021/12/03(金) 20:47:41 

    >>1243
    幼稚園教諭だけど
    綺麗事とかじゃ無く
    子どもたち置いて自分だけ逃げるなんて出来ないと思う

    だからこそ保育中に大地震は起きないでほしいと
    地震があるたび思う

    +95

    -1

  • 1272. 匿名 2021/12/03(金) 21:01:56 

    >>1243
    保育士で3.11経験してるけど、子供置いて逃げるなんて発想なかった。
    怖いし不安もあったけど、何としてもこの子達を守り、無事に親御さんの元へ帰さなければって気持ちしかなくて必死だったよ。
    しかも年長さんとかは自分たちもすごく怖いはずなのに下の子たちに「大丈夫だよ」てずっと声かけてて、妹や弟がいる子は下の子のことを守ってて。
    そんな姿を見たら余計に逃げられない。

    子供たちがみんな親御さんに引き取られた後、先生たちみんなその場にヘナヘナ座り込んで動けなくて、少しして一人が「怖かったね」て呟いた瞬間に、みんな糸が切れたように声出して泣いた。

    +181

    -0