-
1165. 匿名 2021/12/03(金) 17:31:22
全然今回の地震の震源地から離れたところにすんでるんだけど、子供の癇癪が年に1-2回異常な時があって、喘息持ちだし低気圧のせいかなぁと思ってたんだけど、最近は毎回デカめの地震くるの嫌だ
最近はメモするようにしてる
同じ方いませんか?(オカルトレベルの話なのでもちろんマイナス覚悟です+19
-11
-
1171. 匿名 2021/12/03(金) 17:43:51
>>1165
低気圧で寝込むような頭痛はあるけど・・・+4
-0
-
1175. 匿名 2021/12/03(金) 17:46:09
>>1165
分かる。気圧の変化に弱い気象病と言われるものかもしれないね。私は子どもの頃から体の不調で大体の天気予報が出来ますよ。豪雨も離れた地の地震も体調崩しがちです。アプリで管理できるのでお勧めです。頭痛ーる、で検索してみて?+17
-2
-
1177. 匿名 2021/12/03(金) 17:46:57
>>1165
地震の前日に喘息でたよ!+2
-5
-
1179. 匿名 2021/12/03(金) 17:49:01
>>1165
オカルトじゃないよ 天気と体調は医学的にも研究、理解されだしたから医師と天気図を見ながら診察するよ+20
-4
-
1242. 匿名 2021/12/03(金) 19:52:07
>>1165
今日は公園でいつも会う子達、みんなグズグズだったよ。いつもはあんなにグズらない子たちなんだけど。
+5
-2
-
1289. 匿名 2021/12/03(金) 21:39:21
>>1165
うちの下の年少の子、今日朝は初めてくらいのひどい癇癪起こした。ちなみに喘息持ちで台風の前に毎回具合悪くなってる+2
-9
-
1318. 匿名 2021/12/03(金) 22:48:46
>>1165
うちもです!
特に次男がそうです。地震前に夜中急に泣いたり、不機嫌だったりします。大体震度3以上の時。かなりの確率です。
長男は天気の影響を受けやすく、病院で気象病かなと言われました。
昨日は長男、次男共に不機嫌でした。
なので、不機嫌な時は気をつけています。
+14
-8
-
1327. 匿名 2021/12/03(金) 23:06:56
>>1165
このコメント見て思い出した。今朝小さい子2人登園させるまですっごい癇癪で大変だった!2歳の子はおとといくらいから地震きたー?と地震の話してなくても聞いてくる。最近地震多かったし避難訓練やったからかな
+7
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『雨の日の朝、きまって調子が悪い…』頭痛ーるは、気圧の変化による頭痛等の気象病が起こりそうな日時の確認が事前にできる健康気象ツールです。